社員掲示板

結婚式

本部長、秘書、皆様お疲れ様です。
私は去年の3月に結婚式を予定していましたが、コロナの影響で延期を2度重ね、最終的に1年後の3月になりました。去年は、まさか1年後このような事態になっているとは思わず、式の2ヶ月前になった今、まさにどうしたら良いか毎日考えています。
このタイミングでまた招待のご連絡をしないといけないという気の重さは、前回の延期の際に友人の何人かから「正直延期でホッとした」「実は家族から結婚式に行くことを良く思われてなかったんだよね」という言葉を受けたこともあると思うのですが、結婚式をすること自体そんなにいけないことなのだろうか…と泣けてきます。
私は年齢的にも、今までに10回以上は結婚式に参列してきて、自分もいつか結婚したら仲のいい友人を集めてこんな式がしたいな、と夢見ていました。
家族婚にすればいい、とかリモート結婚式にしたら、とか、色々な案があるのは承知なのですが、私はずっと夢見ていた、いわゆる「普通」の結婚式がしたいだけなのです…。
若いうちに、母に綺麗なドレス姿を見せたかったし、父とバージンロードを歩きたかったなぁ。という気持ちです。
話がまとまらない投稿で申し訳ありません。

ほろよいもも

女性/36歳/千葉県/自営・自由業
2021-01-06 17:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ほろよいもも さん、
お疲れ様です。
お気持ちお察しいたします。辛いですよね。
出来ることは、健康で生活続けて
時を待つ、ですかね。
お互い生き延びましょう。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2021-01-06 17:28

はるもとよしのぶ 様
レスをいただきありがとうございます…お言葉嬉しいです。そうですね、まずは健康で元気にいられるよう、夫婦で今後も気をつけて生活していきたいです。

ほろよいもも

女性/36歳/千葉県/自営・自由業
2021-01-06 18:08