社員掲示板

コロナもやもや案件

本部長秘書みなさん、おつかれさまです!私たちは家族みんな元気です!

コロナ感染の拡大と、これからが気がかりです。息子は小6で、2月に受験を控えています。受験は中学だけでなく高校も大学も、もう「やるしかない」状況でもあるので行われると思いますが、残りの学校生活をどう過ごすのか、過ごさせるのか、親としてとても悩みます。

下の子は幼稚園生ですが、私も仕事を抱えていてリモートで大学生に授業をしなければなりません。昨年の春先も、緊急事態宣言で子供の学校が休みの時、私のオンライン授業に子どもが乱入してくる、ということがありました。授業が終わっても事務的な仕事や課題の採点などなどあり、パソコンに向かっていて、iPadに子守りをさせてる状態で罪悪感を覚えました。

コロナ感染が心配ではあるけれど、学校が休みになっても、自主的に休ませても、私や夫の仕事はオンラインでガンガンに継続され、子どもを見ていてあげられません。

何が良いことなのか、もやもやします。

てつおの母

女性/44歳/神奈川県/専門職
2021-01-07 17:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。