案件とは関係ないこと 子どもの偏食
土曜日に
娘の偏食のことで夫と喧嘩した話を書き込ませていただきました。
たくさんの方のレスや励まし
本当にありがとうございました。
夫とも話をして
私が頑張っている(つもりの)ことを、否定したことやキズつけたことを謝ってくれました。
夫は夫で、継父なりの悩みがたくさんあるようで、
思春期の娘たちの反抗に本気でめげそうになることなども話してくれました。
29歳で17.15.12歳の発達障害の自分と血のつながりの無い子を育てる。
普通できません。
今朝、夫はケンカ中の私が寝てる間に、偏食の娘が最近ハマっているオムレツを作って出してくれていました。
味付けも焼き加減も、納得しないと食べないので、食べてくれてホッとしたそうです。
(目玉焼きや和風の卵焼き、ゆで卵はダメなのに
オムライスとプレーンオムレツはなんとか食べるんです。)
ケチャップも決まったものしか食べません。
皆様のおかげで、夫側の気持ちも理解できましたし、私自身の苦しさも共感していただいて、
なんとか仲直りすることができました。
アドバイスもありがとうございました。
皆様の経験談などを参考に、他の機関にも相談してみようと思います。
3人発達障害と書きましたが
軽度(知的がなく、普通学級でやっていける)と判断されると、学校の先生たちも相談期間も手が足りず後回しです。
暴れても家具を壊されても、しんどいと弱音を吐くこともできませんでした。
私も辛いけど夫も頑張ってる
そして何より、食べられなくて娘も辛いんです。
そのことに気づかせてくれた
スカロケリスナーの皆様には本当に感謝しています。
新しいスレたててすみません。
あぷりこっとん
女性/49歳/東京都/元保育士
2021-01-11 02:52