社員掲示板

案件

新成人の方々おめでとうございます。

狭〜いアドバイスです。

字をキレイに書こうと思わなくていいです。
「読みやすく」書けばいいんです。

読みやすくするためには
線と線をくっつけない。
間を均等にする。

もちろん字と字もくっつけない。
小学校で習った楷書でいいんです。

そりゃ文字が美しいのは理想ですけど
書道や書き方見本のような文字が
時と場合によっちゃ
そぐわないこともあると思うんです。

達筆を伝票に書かれても読めんよ!

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-01-11 09:05

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
自分だけのものならどんな筆跡であろうと自己責任ですけど、他の人が目にするものなら、【わかりやすい共通の言葉】で書くことが重要ですね(●´ω`●)

僕も字が汚いので、
気をつけようと思います( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-01-11 10:24

しばいぬさん

レスありがとうございます。

今は印字された文字が多かったり
電子サインなんかもありますが
手書きが必要な場面では
気を入れて書きたいと思います。
今年の年賀状は手書きの原稿をコピーしてみたら
(すごくアナログ感あり)好評でした(^_^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-01-11 12:36