成人の日の案件
僕は成人式出てないんです。
高校生の途中で挫折から、バイトして、長距離ドライバーになりました。
親はとくに何も言わなくて、自分が選んだ仕事だから最後までやりなさいと。
僕の経験ですが。
親と母方の祖母に幼い時から言われていたのが、挨拶と敬語でした。
ご近所の方、顔見知りの方に出会ったら、挨拶または会釈をしなさいと言われてきました。
今でも会社で配送の打ち合わせ中に、来客が有れば会釈を自然にしています。
挨拶だけはしっかりして、重要なことはその場か、あとでメモしています。
上司とのやり取りも敬語をなるべく使いっています。
ブライベートな事を聞かれたら自分の中で、ここまでは話しても良いかと線引きしています。
いまは上司との信頼関係が保たれているので
家庭の事情はそれとなく、話しています。
だからと言って根掘り葉掘り聞いてくる事はありません。
ただ口にはしませんが、心配はしているかなと感じていますよ。
体調大丈夫か?ご飯食べているか?
みたいな会話はいつもあります。
何かが有れば親身になってくださいます。
兎に角、遅刻しそうになった連絡して、無断欠勤はせず、仕事上で知ったかぶりをせず、わからなくなったら聞くことかな。
ほうれんそう➡報告連絡相談
これ、必要ですよ。
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-01-11 11:05