社員掲示板

新成人の皆様へ

現実的な話をひとつだけ。

文章をキチンと書けるように意識してください。
言葉の使い方、句読点の使い方、段落と改行の付け方。
たくさん本を読んで、読みやすい文章、伝わりやすい文章の特長を掴んでください。

企画書、報告書、連絡文書、何れであっても書き方ひとつで伝わり方が変わります。
同じことが書かれている内容の企画書が二通以上あっても、採用されるのは最も読みやすく伝わりやすい一通だけです。

それと、文書や書簡に書き込む日付や曜日を間違えるようなことは絶対にないようにご注意を。
はっきり言って、信用されませんから。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-01-11 15:04

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私は、それを掲示板に書き込むことで練習しています☆

チャーボー

女性/32歳/東京都/会社員
2021-01-11 16:08

こんにちは(^^)

すご〜く、わかります〜‼︎‼︎‼︎
「わかる」ボタンの連打をしています(笑)


あたしも書き込みで
十分気をつけているつもりですが、
誤字や変な言い回しで
ちゃんと理解されているかな?と
いつも心配しています…

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/57歳/神奈川県/パート
2021-01-11 16:32

チャーボーさん

こんばんは、はじめまして

チャーボーさんの書き込みは以前から読んでいます。
とても読みやすい文章だと思いますよ!
費やす言葉数も多すぎず少なすぎずで、ナイスだと思います♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-01-11 17:13

会議室で釜飯さん

こんばんは

ん〜?何故にそんな心配を?
不要不要!
長い書き込みでも、いつも読みやすいですよ。ご安心なすって♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-01-11 17:18

こんばんわ。
小さいときから兄と僕は、母や母方の祖母から、本をたくさん読みなさい、字を丁寧に書きなさいと言われて育ちました。
そのお陰なのか、活字には慣れてしまい活字中毒の様に、色んな作家さんの小説を読んでいます。
ドライバーの仕事なので休日、書店に行き何冊か購入して仕事の合間に読んでいます。
字を書くことも、パソコンを頼らず日記や季節の便りを書いています。
スマホに慣れてしまい、実際活字にすると、何だっけ?みたいな感じで。
辞書を片手に書いています
読書、書くことも大人になって恥じない1つかなと思っています。

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-01-11 17:33

マチャマチャさん

こんばんは

小説をたくさん読むこと、同じ作品を何度も読み返すこと、同じ作家の作品をあれやこれやと読み漁ること……
どれもとても大事なことだと思っています。

私の場合は親から特に何か言われたことはなかったのです。
が、根が内向的な性格なのでしょう、小学生の時から本を読むことが好きでした。自然にこうなった私はラッキーでしたね。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-01-11 18:09

おばあちゃん、お母さんの所に逝かれました
間に合わなかった。
まだあと30分はタクシーの中です
もうやりきれないです。
なんかもうね、気力がないです

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-01-11 20:38

マチャマチャさん

重ね重ね、ご愁傷様です。

なんとも、やりきれない思いが募りますね。言葉も出ません……

心労の重なることと思います。
どうぞご自愛のほどを。食事と睡眠はできるだけ摂ってください。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-01-11 21:58