新成人です
2000年生まれ、ちょうど昨日成人式で司会をする予定でした。
5日前に中止が決定して、延期もされないことになりました。
小さな町で、全員参加しても130人の、小さな成人式ですが、千葉県が緊急事態宣言を要請したので中止以外の選択はなかったそうです。
しょうがないことだから、諦めもつきます。
でも、やっぱり、残念だし、悔しかったです。
今日所用で千葉神社の近くを通ったら、たくさんの振袖姿の同じ新成人が楽しそうにしているのを見て、「なんで私はダメでこの人達は良いんだろう」と思ってしまいました。
彼らが悪いわけではないし、でも、やっぱり祖父母と同居している以上リスクを高めるから友達とも会えないし、遠出も神社にもいけない。
思い返せば、Gotoで世間や大人が遊んでいても、バイトがなかったからお金がなくて旅行なんて出来ないし、部活の大会も演奏会もなくなりました。
真っ当に20年生きてきたつもりでいたけれど、楽しそうなテレビの向こうの成人式や、SNSを見て、生きている世界が違うのかなと思います。日頃の行いでしょうか、前世で何かしたのでしょうか。
せめて、みんな中止かみんな開催にしてほしかった、。
これからあと2年大学生活が続きます。
しばらく、ずっと我慢でずっと自粛で、そんな大学生活になるのかなと思います。
将来は公務員になって、こういう状況下でも誰かのために働きたいです。
早く大人になって、割り切れる、強い大人になりたいです。
いろは
女性/24歳/千葉県/会社員
2021-01-11 17:18