湯沸かし関連
私の実家、今もなお薪を焚(く)べてお風呂を沸かしています。着火は灯油を燃料とする自動着火なのですが、薪を入れないと効率よくお風呂の湯が温まりません。
なので温度調節がものすごい難しいんです。
程よいところでボイラーを消さないと、薪に着火したこんこんと燃え続けアチアチになってしまうんです。熱すぎたら単に水でうめる。それしかないんです。
家を出て20年以上経つので、絶妙の温度調節の腕前が落ちてそうです。熱すぎになったお風呂を目の前に全裸で程よいお風呂の温度になるまでの時間、ぶるぶる案件ですね!
古い記憶を思い出させてくれてありがとう御座います。
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2021-01-13 18:26