社員掲示板

1月14日「受験生応援案件〜これに気をつけていってらっしゃい!〜」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、
そして…
受験生の皆さん!
お疲れさまですm(__)m

前職が学校職員だったため、入学試験業務にも携わりました。
その経験から、気を付けてね!とアドバイスしたいのが…

・忘れ物がないかの確認
 試験前日&家を出る直前に最終確認をしましょう。
 特に、受験票・試験会場で指定された筆記具(あれば)

・試験会場の確認
 稀にですが、試験会場を間違える受験生がいました。
 事前に会場の確認、余裕があればルート確認なども行っておくと安心です。

・当日は余裕をもって出発する
 交通トラブルでやきもきしたり、試験時間に間に合わなかった受験生もいました。
 なので、当日は気持ち早め早めに行動し、試験会場で気持ちを落ち着けベストな状態で臨みましょう。

・防寒具(ブランケットやホッカイロなど)の持参
 試験会場では眠気を誘発することを防止するために部屋の温度設定を低めにしていることがあります。
 冷えやすい体質、寒さが苦手、風邪を引かないように…など気になる受験生は防寒具を持っていくと良いです。

あとは、健康体で当日に備えることが一番大事かな(*´v`*)

道中、足元に気を付けて(具体的に言っちゃうとタブー用語を発してしまいそうなので自重します)
いってらっしゃい!

みどりの木馬

女性/43歳/群馬県/学生
2021-01-13 20:40

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。