社員掲示板

1月14日「受験生応援案件〜これに気をつけていってらっしゃい!〜」

マンボウ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
何より、受験生の皆様、大変お疲れ様です。

大学受験という言葉が久しいのですが、もうそんな時期。
気を付けて、というポイントを(ちょっと違う視点で)3点挙げたいと思います。

①温度調節できるような服装を!
外は寒い。しかし、室内は…、なんてことがあると思いますので、寒さもそうですが、調節できるような服装をして、安心して試験に臨めるようにしてください。
(自分は、センター試験の時に暖房吹き出し口の真横の席になってしまい、汗だくで集中できなかった過去がありました…。(結果、一浪しました))

②回答欄のズレに注意!
今回の「大学入学共通テスト」がどんな解答形式なのか分かりません。
しかし、解答欄のズレに気を付けてください。「うまくいったかも」と思っても、解答欄がズレていては元も子もありません。
もし、最後の頃に気が付いてしまった時は焦りが出てしまい、いつもの実力が出せない、なんてことにもつながってしまいます。
ですので、解答欄のズレには十分気を付けて、焦らないで臨んでください。

③とにかく、足掻け!
これは気を付けるポイントとは違いますが、「最後まで諦めない」こと。
解答が思いつかずに、思考停止になったり、頭の中がグルグルしてしまうことがあると思います。
しかし、与えられた時間を目一杯使ってでも、最後まで諦めずに、足掻いてください。決して無駄にはならないと思います。

…と、長々と偉そうなことを書いてしまいました。
コロナ渦というこれまでにない状況の中、大変だったと思います。
また、試験会場では緊張してしまうと思います。「落ち着け」なんて言われても、難しいと思います。
しかし、「大学入学共通テスト」に向けて、必死に準備してきたことと思います。
ですので、思いの丈を解答用紙にぶつけて、最後まで諦めずに足掻いてください。
(なんて書いていたら、山崎まさよしさんの「窮鼠猫を噛め」を思い出してしました。)

それでは、受験生の皆様、ご武運を祈ります。
そして、明るい未来が訪れますように。

Gris Cristal

男性/34歳/茨城県/会社員
2021-01-13 21:42

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。