案件
皆様お疲れ様です。
普段であれば、事前に試験会場まで下見を兼ねて一度ご確認を。
と書くのですが、コロナ禍で危険地域が増えているので、今年は良し悪しです。
乗換案内等のアプリで経路&時間の確認と、ストリートビュー等で最寄駅から試験会場までの道順の確認が良いかもしれません。
当日は、開始時間と場所さえ間違えず、受験票と筆記用具と自身の身体を準備すれば受験可能です。
体調が優れない場合、交通機関の障害で時間に狂いが生じそうな場合に備えて、会場の電話連絡番号も控えておけば、より完璧です。
他の、あったら便利なものは、webで持参品チェックリストが結構あるので参考にされれば良いと思います。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2021-01-14 03:11