社員掲示板

ポッキリ。

心がまたポッキリと折れた感じ。
親と揉めました。

小さな頃から、家族からの心理的虐待みたいな状態です。
自分が我慢の限界になって手が出るまでさんざん心を傷つけられて、私も抑えきれなくて手が出てしまうのが悪いのですが、余計に不利になって。その繰り返し。

自分たちからはあまり手を出さず、精神的に追い詰めてくる。だから証拠は残らない。
そして、友人も頼れる人もほぼいない私は我慢するしかないし、結局リスクを背負って家族に頼るしかない状態が多いです。

以前書き込んだような、学校など外で真面目すぎたり上手く立ち回れないのも、嫌われたくないからだったり、居場所をなくしたくないからだと思います。だけど、その行動が余計に自分を苦しめる結果になってしまいました。

それに加えて発達障害が分かってしまったので余計にしんどい状態で。

ちょっとの失敗も怖くなってしまいました。

障害が分かったショックも、学校や外でのしんどさもほぼ隠すしかない状態で、今でも1人で泣いたりしてしまうのです。

このことを分かってくれた人は今は連絡できない人ばかり。

1人ではもう、精神的に無理。
逃げるのも怖いし、どうしようもない。

コロナ禍じゃなければ、リアルで誰かと何時間でも話したいのですが、それができる人もいません。
薬でも解決はしないし。

どうしたらいいですか?

空っぽのオレンジ

男性/27歳/高知県/公務員
2021-01-16 23:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

同じ高知県出身なのでついコメントを…
私もいわゆる世間一般的にうまくいっている方ではないです。
今もまだ人生模索中です。
なので、昔、私が友達に送って貰った言葉をお伝えしたいと思いました。
「きっと大丈夫」
時に応援的、時に無責任な言葉ではあると思いますが、なんとか私が頑張れるエネルギーとなってます。
オレンジさんのエネルギーになれば幸いです。

ニノニノテンホー

男性/36歳/東京都/会社員
2021-01-16 23:36

リアルで気軽に会って話したりしたいですよね、わかります。わたしも何日も誰とも会ってません。声の出し方を忘れるくらいの気持ちになります。

カジぺえ

男性/47歳/愛媛県/自営・自由業
2021-01-17 00:20

発達障害は偉い先生が分類しやすいように付けただけの名称でしかありません。与えられた個性であると考えましょう。
『病気だからxx出来ない』
よりも
『自由な発想で何でも出来る』
という気持ちを持ちましょう。

朝、目が覚めました。
呼吸してカーテン開けて光を感じた...。

何気ない日常は、実は奇跡の連続かもしれませんよ。


他人に貼られたシールでブレーキを踏まず

自分自身のペースでアクセル踏んでいきましょう。


生き方には速度制限や束縛はありませんよ。

(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-01-17 08:22

空っぽのオレンジさんへ

親子でお辛い状況なんですね。親も子も衝突してお互いに辛いんではないんでしょうか?
詳しい状況は、わかりませんが
辛さを軽減することは、発達障害に限らず誰にでも共通に必要なことだと思います。
発達障害を受け入れることは、親も息子もすんなりとは行きません。
あちこち衝突しながら何年もかかりました。

お辛い気持ち、まず、カウンセリングで話して少し吐き出しましょうよ。
心療内科でも(病気じゃないけど)精神科でもいいです。
カウンセラーと話しながら自分の特性を把握してみたり
社会との擦り合わせ方を見つけたりして、生きやすさを見出すことも可能です。
「話したい」と発信してくださったこと、嬉しいです。
この現状をどうにかしたいと想っていらっしゃるからですよね。
発達障害を持つ方は、普通に生活していても知らず知らずのうちに生き辛さを多く抱え込んでいることが、多いと実感してます。
なので、自分一人では大変なのでカウンセラーに話して手助けしてもらいながら生き辛さを軽減していくことは、できると思いますよ?金銭面で気になるようなら自治体の福祉窓口の相談で
無料相談があるかもしれません。自治体によるので。
発達障害支援に特化した企業「リタリコ」というHPで掲示板に書き込んで吐き出すこともできると思います。

1人で抱え込むのは、辛すぎます。まずは、どこかに話してガス抜きが、できますように…。
辛かったら、また社員掲示板に書き込んで発信してくださいね。
人生模索、影ながら応援してます!

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-01-17 10:37

空っぽのオレンジさん
ごめんなさい。
すでに、病院に通院し、お薬の服用もされていらっしゃるのですね。
見当違いなカキコミ、失礼いたしました。

障害がわかったショックも学校や外での辛さも出すとトラブルになるから隠すしかないのでしょうか?親と揉めても、そこからお互いに何か学び合えるといいですね。
心理的に虐待されていると感じるほど辛い、それは、親御さんは、わかっていらっしゃいますか?
「辛いから揉める」辛くならないようにし向けて行くことも必要かもしれませんね。

お互いに思っていることは、真理ですが微妙なボタンの掛け違いもあるかも?とも思いました。
うちのパパは、息子くんに「しっかり育ってほしくてキツイこと」をたまに言いますが
時と場合によっては、「相手を責めて苦しめている時」があります。
パパの真意が、全く届いていなくて曲がりくねって攻撃と受け取られてしまうのです。
そんな微妙な想いの掛け違い、見えてくると気持ちが、整理されていくかもしれないですね。
家族も含めてお互いの想いを整理しあう「ファミリーカウンセリング」という方法は、うちの場合は、有効だったように思います。
空っぽのオレンジさんに、心に寄り添ってくれる心地いい仲間や支援者に出会えますように…。

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-01-17 11:46