社員掲示板

息子の幼稚園延長について。

今日は一日中頭の中に永谷園の麻婆春雨の音が流れていました(笑)

案件見て麻婆春雨食べたくなって夕飯は麻婆春雨になりました♪

今日の息子は朝一から言語の訓練でした。その間の時間で息子の幼稚園に息子の様子を見に行ってくれた訓練の先生より報告を受けました。

訓練の先生が見た感じ、他の子にも興味が出て来て、うまく本人もやっていて幼稚園生活心配ないと思いますとのことで、とても安心しました。

ただ、一点心配されたことが息子の幼稚園の延長の件でした。

訓練の先生より息子のことだけ考えるとあまりママと離れてる時間が長いのは、今成長がいい感じなので心配かなとのこと。不穏になってしまったり、園での問題行動が出てしまわないかなとことでした。

訓練の先生的には長い時間=夕方の6時くらいだと思ってたみたいで、今は3時で皆と帰園していますと言ったら安心していました。

私もその言葉を聞いてハッとしました。自分の身体と心を考えると4時や4時半くらいまで預かっていただいたほうがありがたいですが、息子の成長や気持ちを考えるとそれもどうなのかと。

夫と話し合い、私と息子二人がベストでいられる時間を考え、今までが2時と皆より早帰りでしたが、皆と同じ3時帰園でお願いしました。

2時帰園の時は皆がまだ遊んでいるのに、帰ることが嫌で逃げ回ったり、泣いたりしていましたが、3時帰園になってからはニコニコして帰っているので、3時帰園になり、私も息子も良かったのかなと思いました。

また少し様子を見ていき、難しそうであればまた再度話し合いをしたいと思います。

今日も息子は元気で楽しそうに過ごしていてこちらもホッコリします(*^-^*)

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-20 20:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

ハチミツたまちゃんさん
お疲れ様です。
子育ては思った通りにならないのが常です。
試行錯誤、
やってみて、様子見て、話し合って…
とても良いと思いますよ(^^)
帯状疱疹つらいですよね。2回経験者です。
お大事にして下さい。

かよよん

女性/57歳/神奈川県/専業主婦
2021-01-20 21:09

かよよんさん、こんばんは!

お疲れ様です!
子育ては本当に思いどおりにならない連続ですね(^_^;)
さらに息子はなかなか思いがお互いに疎通ができないので、難しいと感じることが多々です(><)

試行錯誤ですね!
息子の成長と気持ちを大切に、自分の身体と心も大切にできるベストを見つけていきたいと思います!

帯状疱疹はだいぶ落ち着きまして、薬を飲みきりであとは様子を見て治れば終了だそうです\(^^)/

今回早めに病院に行って良かったです(>_<)
帯状疱疹、広がると本当に辛いですよね(T-T)

お優しい言葉ありがとうございます!

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-20 21:20

こんばんは

ハチミツたまちゃんさん
この書き込みで・・あ!思いました
。息子さんのニコニコ楽しそうに帰ってくる姿・・。あ!思い出しました。私の大好きな祖母の話しを❗️ハチミツたまちゃんさん(^-^)たぶんですけど、自閉症これは、ハチミツたまちゃんさん夫妻・病院の先生・訓練の先生・私プレシャス・大人が思うこと・ハチミツたまちゃんさんの息子さんは、自分自身自閉症だと、思ってないし、自閉症て何???。
それより感受性豊かなある意味私達より、優れた能力を持ったハチミツたまちゃんの息子さん!たぶん思った「何で?僕だけみんなより、早く帰るの??。もっと・もっとみんなと一緒に居たいよ」そんな気持ち何だと、私は、ハチミツたまちゃんの書き込み読んで思いました。「
自閉症」確かに・・でも子供と大人である私達の思いの違いありますよね。子供のピュアな気持ち(^-^)ハチミツたまちゃんの書き込みで、わかりました。あと訓練の先生やっぱりその道のスペシャリスト素晴らしい先生わかりました。
私プレシャスもわかりました
。息子さんの気持ち(^-^)
「幼稚園の子供たちと同じなんだよ」
一緒の時間に幼稚園に、行き!一緒
に遊び・みんなと同じ時間に帰るの
!これじゃないかなぁ~私個人思いました。
ハチミツたまちゃんの息子さんは、素敵な息子さんに、成長してますよね。
やっぱり何か似てます~。私とハチミツたまちゃんの息子さんは・・。
あ!すいません。長くなりました。
何か嬉しくなってしまいました。
では、これにて(^-^)

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-01-20 22:28

プレシャスさん、こんばんは!
お疲れ様です(^^)

プレシャスさんがおっしゃる通りです!
息子、本当は早帰りしたくなかったのではないでしょうか。
もっと友達と遊んで、友達と一緒に帰りたかったんですよね。

今回3時の帰園になり、私もよくわかりました。

今までの息子の帰りと全然違うんです(*^-^*)
笑顔でクラスから出てきて、靴を履き、一人で出入り口に走っていく、帰ることがわかってるんです。

息子、自分が自閉症だなんて思ってないですよね。みんなと同じ一人の園児、みんなと同じことしたいですよね。

今回のことで息子の気持ちが少しわかってあげられたかなと思います(^^)

息子もいつも見守ってくれているプレシャスさんと似てるって言われて嬉しいと思いますよ(*^▽^*)

これからもよろしくお願いいたします\(^^)/

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-20 23:08

ここ数回分の書き込みを読んだ印象では、園に長くいたらいた分だけ、長~く楽しく遊んでいるだけのような印象で、あまり悪い感じはしなかったですけどね。

たまちゃんさんの感覚を信じてみれば良いと思いますが。

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-01-21 05:39

コーギモモさん、こんにちは!

延長保育長くなればそれだけ私は大変ありがたいのですが、息子のほうが今まで延長長くても一回3時半にしたことはあったのですが、その時に、皆が先に3時帰ってしまって不穏になってしまい、先生が大変だったそうです。

慣れれば大丈夫かなとも思うのですが、まずは3時で様子を見ていき、自分の身体や息子の状態によりまた延長も考えていこうかな思っています。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-21 10:53