社員掲示板

在宅勤務2週間のいま思うこと。

本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。

本日の案件とは異なりますが、
誰にぶつけて良いのか分からず、ここで記載させてください。


2週間在宅勤務してほぼ家!
なのに未だに感染者が連日減ってない状態。

マスクは不織布が良いと言われてるのに、
オシャレだからとウレタンマスクの人多いし、
麻生大臣は未だにマウスシールド付けてるあげく、
給付金はするつもりないっていう。

電車では緊急事態宣言を受けてる中未だに混雑してると聞くし、
今は分からないが学校のグランドでマスクつけずにサッカー、
しかも密になり作戦会議。

バレーもバスケも人やボールに接触が多いから危険だろうなと思っていた矢先、
家族の同僚の子供の部活が同じ子がコロナ陽性。
たまたま同僚の子は陰性だったから良かったものの、
危うく芋づる式でここまで来るところ。
その後学校閉鎖してたがそれは後の祭りだと思う。

そのほか、子供がマスクやがるから付けさせない、
スーパーで走り回ってる子供はしょうがない、
子供の発育にもかかわるから蜜でも運動をする、
夜は自粛して昼飲みならオッケー、
息が苦しいから鼻を出してマスクする、
経済動かすために旅行する、
スーパーで特売セールやって商品の取り合い、
今流行りの食パン屋さんに焼き時間に間隔あけず並ぶ などなど…。

早く終息するよりも、みんな「今」が大事なんですかね。

人の命がかかっている重要な問題なのに、
拘束力がないから、制限が緩いからとやらない理由ばっかり。

そして緊急事態宣言が出て、飲食店や企業に協力金・給付金が出てたりするけど、
そのお金が無駄になり兼ねない。

今年のお花見もGWも夏休みも自粛する必要があるのかと思うと、
なんだか最近、自粛している自分がバカバカしく思ってくる。
思っても自粛を止めることなんて出来ませんが…。

飲食店も個人店も旅行会社も大企業も、
短期間で落ち着いた方が絶対いいので、
一度みんなで頑張ってみませんか。
そして感染を拡大することを防止することを考えませんか。


長々とすいません。
考え方は人それぞれだと思うので、
あくまで個人の意見と愚痴として聞いてもらてたら嬉しいです。

ロックバカ

男性/42歳/東京都/会社員
2021-01-21 12:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。