社員掲示板

夜尿症

毎日毎日、もうホント毎日パジャマやらシーツやら洗濯するのに疲れ果て、「6歳 おねしょ」で検索したら夜尿症と判明…… 先ほど、小児泌尿器科を受診してきました。

妊娠中にやったようなエコー検査で息子のぼうこうの状態を確認、問題なし。(息子、くすぐったいと終始笑い続ける……)
検尿と生活チェックからはじめることになりました。

来週、朝一番の尿を採取して提出。それとは別に、今日から毎日「夕飯を食べた時間」「就寝時間」「就寝前の尿の量」などをノートに記録しなければならなくなりました。
めんどくs……いやなんでもありません。
おむつ代もかさむし、なにより私が朝イチで疲れ果てる日々に終止符を打ちたいので、息子共々ゆる~りとかんばります(><)

チックやら夜尿症やら、ちょくちょくいろいろあるなぁ…… 大病でないだけ良いけれど(><)

若作りの、ま~

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-01-23 14:36

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

こんにちは。
個人差があると思うけど我が家の息子は9才までしてました。
面倒だし義母が文句言ってきたりしましたがワタシは毎日シーツ洗い布団干し小言は言わないようにしてました。

熟睡してるからじゃないかなあ。大変だけどもう少し。 

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-01-23 15:12

稲葉さん♪ お疲れさまです! 9歳( ゚Д゚) 大変でしたね……! でも自然に良くなったんですね!
 そうなんです、一度寝るとまったく起きなくて…… プレッシャーになってもいけないので私も小言は言わないようにしていますが、数日前から遠回しに「そろそろ小学生だから、夜もパンツで寝られたらかっこいいよ!!」とおだてる(?)ようにしてみました。ん~効果あるといいのだけど。。。

若作りの、ま~

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-01-23 15:17

お疲れさまです。
結構夜尿症の子いるとききますよ。
ほんとに夜尿症だったらお薬もあるし
ちゃんと治る~と思います。
記録とか…チェックが大変ですが、いいアドバイスもらえるといいね。

なすもも

女性/53歳/神奈川県/パート
2021-01-23 15:34

なすももさん♪ ありがとうございます! ホント、意外に夜尿症の子って多いみたいですね( ゚Д゚) 先ほどもらった夜尿症パンフレットにも書いてあってびっくりしていたところです。パンフを読む限り、最終的にはセンサーの機械をパンツに取り付けるらしいです(^^;) 漏らしたらブザーが鳴るとか振動で知らせるとか……(汗汗) さすがにそこまでは!と思うので、今のうちに完治してほしいです( ;∀;)

若作りの、ま~

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-01-23 15:41

お疲れ様です!

うちの息子も、ときどきですが5年生まではおねしょしてました(結局、病院には行きませんでした)。
高学年になってくると、泊まりがけの学校のイベント等もありますので、早めに病院に行かれたのは良かったと思います!

早く治ると良いですね( ̄▽ ̄)

まりも13号

男性/47歳/東京都/会社員
2021-01-23 15:53

まりも13号さん♪ うぅ… 一人でひっそり悩んでいたのですが、実は意外に同じようなお子さんが多いことがわかり救われた気持ちです……( ;_;) ありがとうございます。(泣)
確かに、これから修学旅行とか友達の家にお泊りとかいろいろありますよね! さっき小児泌尿器科でもらったパンフに「自尊心が低くなる」とか書いてあったので、物心がつく前に早く完治させたいです!!(ノД`)・゜・。 

若作りの、ま~

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-01-23 16:02

失礼します!

夜尿症、大変そうですね。
一過性の症状ならほとんどの人がなんらかの心身への異常を体験して育つと思います。
ただ普通の大人は、何となくそんな時期もあったなーくらいにしか思ってないかもしれません。

なので、ある程度大きくなったら自然治癒する可能性もあると思います!
そしてなんらかの不都合がもし発覚した場合も大丈夫、知性さえ普通にあればちゃんと生きていけます。
むしろ野球の長嶋さんや大企業の創業者、偉人伝に残る方々はだいたい何らかの障害がプラスに生かされた方々だと思ってます。

もちろん無難な人生は楽だと思いますが、特殊な才能がある人生も素敵だと思います!

踏み込んで書きすぎてたらすみません。。
私自身も不都合があると思っているので。。

夜尿症、自然と治るといいですね!

還暦まで筋トレ

男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2021-01-23 16:37

わたし61歳ですが体験談をひとつ、参考にならなかったらゴメン

歳ですので朝方は膀胱がパンパンで目が覚める日々が続いてました

時々は朝方我慢出来ずにトイレに起きる始末

そんな時ホットミルクを飲んだんですよ、そしたら寝る前に飲んでるにもかかわらず

朝までぐっすり眠れたんです、で、今でも飲んでるんですが

朝方トイレに起きる事は月に一度あるかないかってな感じなのです

カルシウムが良いのかたんぱく質が良いのかわかりませんが、高齢の方は参考になるかも
知れませんが、お子さんに通ようするものかどうか・・・

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-01-23 16:57

こんばんは〰

今だから言える笑い話
わたしなんか小学校に上がっても!!おねしょ
してました〰(笑)
オカンに、おねしょした布団を干す度に
世界地図ができたやんかと良く叱られました
(゚∀゚)って!!わたしごとの話ですみません

ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2021-01-23 17:46

ま〜さん

べにあずま説では
「成長して膀胱が大きくなれば大丈夫」
です。

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2021-01-23 18:54

子供のおねしょは悩みますよね。

おねしょ、爪噛み、指しゃぶり。
うちの子も、おねしょだったので、いろいろ調べました。すると、このみっつは同じ心の症状だとか。愛情たっぷりに育てているつもりなのに、長男おねしょ、次男爪噛み、三男指しゃぶりでした(涙)

何がいけないんだ??病院にも行ったし、本人も悩み、結局中二までおねしょは続きましたが、今は大学四年生、おねしょしていた事なんて、思い出すこともないくらい、偉そうな口をききますw

今思うと、不安が強い子だったので、それが原因だったのかな~と思います。中学2年くらいから、遠征などて世界が広がり、いろいろ自信かついたことで無くなった気がします。

ちなみに、三男の指しゃぶりは小学校に入るときに話し合ってやめようって 決めたらやめられました。

仕事の前にお漏らしの布団を洗うのは怒らないようにと思っても顔にでちゃうんですよね…

ただの体験談でした。

ちなみにうちは病院にいきましたしたが、効果はありませんでした。

知り合いの子は、てんかんでおねしょって子もいましたよ。てんかんの薬飲んだらピタッと無くなったそうです。

バンブーアヒージョ2

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-01-23 19:15

筋トレさん♪ ありがとうございます、これもひとつの個性ですよね(。´・ω・) とりあえず、「他の子はもうパンツで寝てるんだから……」とか比較するような言葉は言わないよう気をつけております! とりあえず健康体であればそれだけで十分と思えなくもないので、とりあえずゆったり様子見しようと思います(^^) 


ジャンマイケルさん♪ 貴重な成功談をありがとうございます! ホットミルクですか☆ トイレ抑制的な効果だけじゃなくて、心もホッとできそうですね(*‘∀‘) 簡単に実践できそうなので、やってみますね!! ありがとうございます(∩´∀`)∩


ゆうきりんさん♪ 世界地図(笑) うちも、敷き布団にもういくつも世界地図が……というか世界地図が広がりすぎて、なんかもう宇宙地図レベルです(;一ω一) もらさなくなったら即効買い換えたい!! 私自身は、どうだったんだろう!? 就寝中のことはまったく覚えてませんが、小学校5~6年の運動会のときに、リレーの順番待ちに耐え切れず校庭の真ん中で普通にもらした黒歴史があります(ノД`)


べにあずまさん♪ そうなんですよね。大人になってもらしている人はいないので、遅かれ早かれいつかは……と分かってはいるのですが(><) 夜尿症の治療で7~8割は改善するとパンフレットに書いてあったので、一縷の望みを託して治療してみようと思います((+_+))


バンブーアヒージョ2さん♪ お子さん3人、いろいろ抱えて大変でしたね……! でも指しゃぶりとか、話し合ってピタッとやむなんてすごいですね!(私は親に指しゃぶりをやめるよう散々言われていましたが、布団の中に隠れて指しゃぶりを続けていました……) おねしょは薬で改善することもあるんですね! 今日もらったパンフレットを読んだら、ぼうこうの筋肉?をどうこうする薬の処方もあるらしいです。まずは検尿と毎日の尿量チェックを続けて、それでも改善しなければ薬→センサー式治療 の流れかなと思っています。ん~おむつ卒業がこんなに難しいことだとは(^^;)

若作りの、ま~

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-01-23 20:34

私もおねしょ、よくしてましたよ
最後が5年生の時でした。温いプールに入った夢を見たり^ ^思い出しても、特に不安とか、あった記憶はありません。お泊まりとかすごく心配でしたが、そういう時は出ませんでした。今は泌尿器科で、専門に相談できますし安心ですね。時期が来たら落ち着くと思いますが、もし、その先生の治療で変わらなかったり、場合によってはセカンドオピニオンもアリだと思いますよ。

天職

女性/51歳/東京都/医療系
2021-01-23 23:31

天職さん♪ ありがとうございます! 温かいプールの夢、なるほど( ゚Д゚)と思いました。お泊まりとか特別な日はうまくいくなんてすごいですね!(゜o゜) 確かにセカンドオピニオンもありですよね。はっきり言って、あまり感じのよい先生ではなかったので…… 改善しなければ他をあたってみようかなと思います! ありがとうございます(∩´∀`)∩

若作りの、ま~

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-01-24 07:56

若作りの、ま~さん

うちは、小学校5年まで悩まされました。
修学旅行などお泊り行事になると「おねしょするかもしれないから行かない」と悩むので
通院しました。睡眠中に通常は「オシッコ作るなホルモン」が、分泌されるそうなんですが
うちの場合は、それが少ないから多量になってあふれ出るという具合でした。
就寝前の水分制限、お薬飲んで、百均の大きな計量カップで毎日、尿量を計って日々の記録1~2年間、一喜一憂しながら疲れましたが…案外、周りにも結構いました。
思春期を迎えると体が、大きくなっていくのでそれに伴い膀胱も大きくなり蓄える量も増えていくので解消されていきました。息子くんもよく頑張ったと思います。

お泊り行事までに改善するといいですね。
もし、お泊りがあるようなら、万が一のために濡れても目立たない黒いパンツと黒いジャージなどがいいかもです。グレーは、濡れると一目瞭然なのでパスした方が無難です。
先生に、夜に1回起こしてもらってトイレに行っておくと失敗を防げたりもします。
お友達宅にお泊りとかキャンプとか本当に親子で悩みましたわ~(><)

ちーたん♥

女性/57歳/東京都/パート
2021-01-24 11:36

ちーたんさん♪ ありがとうございます! 意外に夜尿症のお子さんをお持ちの方、たくさんいて勇気づけられました(><)ありがとうございます。そうそう!うちも計量カップで尿量を昨日から計っております。これが1~2年も続くのか……ッ(; ・`д・´) 小5まで大変だったとのことですが、完治して本当によかったですね!! 黒の下着と黒の服、ありがとうございます!! いざという日には絶対そうします!! これから毎朝、一喜一憂の日々です。はやる気持ちを押し殺し、ゆったりと参ります!!

若作りの、ま~

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2021-01-24 16:12