社員掲示板

〜法則〜

甥っ子たちの母親は自身のことを「ママ」と呼び、甥っ子たちはそれに倣い母親のことを「ママ」と呼ぶ

父親は「パパ」

祖父は「じぃじ」

祖母は「ばぁば」

この法則から伯母である私はかれこれ3年、「わたし」と呼ばれている

私の名前が本当は「わたし」ではないということを伝えるべきか伝えないべきか‥それが問題だ

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-23 17:10

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あるあるですね(*´∇`*)

我が家の次男も小さい頃、母親の名前は『ママ』だと思っていたようです(笑)

ワタシは名前で呼んでいたんですけど…。

横須賀の1520RSK

男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2021-01-23 17:56

「おばば〜ぁ」って呼ばれるよりはマシかもね……♪

私の三人の子達は伯母(私の兄の奥さん)のことを「くーちゃん」と呼びます。彼女の名前が久美子なんです。
が、兄も私達夫婦も彼女のことをくーちゃんと呼んだことはないのですが……
何でだ?

鮨詰めのゾウさんの書き込み読んだら急に不可思議な現象(?)かも、と思いました。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-01-23 18:12

横須賀の1520RSKさま

甥っ子にママの名前は?って聞くとやっぱりママって言いますね(^_^;)

でも、スーパーなどで「わーたーしー早くきてー!!」って呼ばれると流石に少し恥ずかしいです。(-_-;)

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-23 18:20

ゾウさん

うちの19歳男子に聞いてみました。

父親に名前があるとは思っていなかった
○○だと知った時は驚いたそうです。
小学校一年くらいまで。

それからゾウさんがTwitterでべにあずまと
つぶやいてくださったのをリツイートしたのは
私です。Twitterの作法がわからないまま
記念に初リツイートしました。すみません。

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2021-01-23 18:39

鴻の親父さま

おばば〜と呼ばれるくらいなら、「千と千尋の神隠し」を見せて湯バーバと方呼ばせます!!
あ、でも「ちゃん」付けいいですね♪
‥おじちゃんと呼ばれている他の兄弟からは反感を買うと思いますが(^_^;)

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-23 21:54

べにあずまさん

やはりTwitterはべにあずまさんでしたか!!
べにあずまさんか、コーラス部のお友達かなぁ〜と思ってたところです♪
でも、すごく嬉しかったので、お気になさらずm(_ _)m

ちなみに甥っ子たちは父親と母親にそれぞれ名前があることは理解したみたいなんです。
何故か私だけ「わたし」だと思ってるみたいですね(^_^;)
面白いので、本人たちが気づくまでこのまま行こうと思います♪

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-23 21:57

お疲れ様ですm(_ _)m
子供と話す時に、自分で自分のことを言うとき、子供にパートナーのことを話す時は「パパ・ママ」を使いますが、夫婦間でお互いを呼ぶ時は使わないで生活してます( ̄▽ ̄;)
お義母さん曰く、子供は親の言う言葉を使うので、よくパパママと呼ぶようになった、と感心してたそうな(;><)

黒しろくま猫

男性/39歳/埼玉県/くろ
2021-01-23 22:32

黒しろくま猫さま

確かにクレヨンしんちゃんは父ヒロシを真似て母親をミサエって呼びますねΣ(-᷅_-᷄๑)
お義母さまがわざわざそうおっしゃるということは‥少し危惧されてたのでしょうか(^_^;)

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-23 23:25