社員掲示板

radikoで19日火曜日

皆さんおつかれさまです。
本部長の「不要不急」の言葉の使い方…についてなどのトークに感じ入りました。

私が今とっても嫌いな言葉、それは「恨むならコロナを恨んでくれ」です。
当社の営業さんが契約を切られた取引先から言われたそうです。私の勤務先はオフィス向けサービスなので、テレワークが進んだ結果、解約が相次いでいます。

例えばコロナを理由に減俸だとか解雇だとかで、雇用主からこう言われた人もいるでしょう。確かに誰も悪くないのは事実なのでしょうし、そう言った側にも苦しい胸の内があったと思います。

でも…本部長の言ったように、やはりそこに「敬意」が欲しいと思います!敬意があればそんな言い方にはならないよなと。

もちろんこんな時こそ声をかけて下さる取引先も多く、本当に助けられています。そんな良いことが100あっても、嫌な言葉は1度言われただけでその破壊力がすごい。
言葉選びには気をつけていきたいものです。

konemi

女性/52歳/東京都/会社員
2021-01-24 10:19

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。