本部長、信じてください⤵︎
小生は、本当にレインマンでしたが、独り身になり、毎日、傘を持った日は、晴天、逆に好天なので、傘を持っていかないと、雨、会社の置き傘を使います。名は体を表すの逆だと日々のルーティンに『傘を持つ』という行動を、組み込んでおります。今後、自分以外の誰かと外出する機会は、コロナ禍なので、試すのは難しい。東京の年末年始は、雨に降られないと聞き、TDLへ家族と友人家族と大晦日に行ったが、とんでもないどしゃ降りに見舞われました。それ以降、レインマン扱いでしたが、脳に病気を抱えた際、名優ダスティンホフマンが演じたレインマンと同じく自閉症と認識させられました。
そんな小生は、脳腫瘍の摘出手術を経て、ラジオ番組の声から、風貌や顔の雰囲気が、想像できる能力を得たように思います。そんな小生には、本部長は、セサミストリートアーニーに似ている自分を投影していたら、マンボウやしろでググってみたら、ドンピシャで驚きました。黒澤本部長代理の放送以後、スカロケへの入社を志望した小生の秘書 浜崎美保さんのイメージも、ドンピシャでした。その為、発病後、テレビも見なくなり、目からの情報よりも、音からのイメージは、物凄く高まった気がします。入院中、つながっていただいた人生の先輩からは、大病を経て、境地を極めるというから、楽しみだねーと言われたことを、なんとなく、思い返しながら、日々、スカロケを楽しく拝聴しております。
ハロー不苦労(楽)
男性/53歳/東京都/会社員
2021-01-25 18:00