社員掲示板

ら抜きは苦手です(._.)

皆さま、お疲れ様です!
タイムフリーで追っかけています。

昨日、案件が発表されてから
「信じれますか?」のら抜き表示にモヤモヤしていたのですが、

本部長と秘書のお二人がきちんと「信じられますか?」と言ってくださっているのを聴いてホッとしました。
やっぱりおばちゃん(笑)は、ら抜き言葉は苦手です(^_^;)

にしても、にゃんこテーゼ、電波で流すことが出来るんですね・・・これが1番ビックリです!

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-01-25 20:07

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

本当に(笑)もやっとしてた\(^o^)/

コーギモモ

男性/57歳/神奈川県/飲食業
2021-01-25 21:09

コーギモモさま、1日お疲れ様でした。

お仲間がいて良かったです(*^^*)
もはや、ら抜きはジェネレーションギャップとして、
世代が違うと浸透率が高いものなのでしょうかね?

子どもたちには、結構口うるさく、
ら抜きと、外向きの言葉では「父、母、祖父、祖母」というように、は言ってきてるのですが、古くさい考えになってくるのかな??

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-01-25 23:23

うちも子供達(大学生、高校生、中学生)にら抜き言葉はやめなさいと言っています。
日本語がゆれていくのは仕方ないと分かっていますが、やはり抵抗あります。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-01-26 07:00

かまはまちさん、おはようございます。
メッセージをありがとうございます。

日本語のゆらぎ、くずれ、どこまで許容し、どこは譲れないところか、人によって様々なのがまた、難しいですね。

しかも、他にもお仲間がいるようですが、昨日の「ら抜き」案件のまま、案件が更新されておらず、益々モヤモヤしています(苦笑)

かまはまちさんは、めぐちゃんに案件更新されていますか??

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-01-26 11:04

案件の更新はアプリだと遅く、ウェブサイトだと早いそうです。

さっきまで昨日のでしたが今見たらめぐちゃん案件に変わっていました。

かまはまち

女性/55歳/神奈川県/会社員
2021-01-26 15:51