社員掲示板

ミスミソウ


1月26日 花言葉
◽ミスミソウ(キンポウゲ科)
◽和名:三角草
◽学名:Hepatica nobilis
◽花言葉:内緒 優雅

キンポウゲ科の多年草。雪の下で常緑である事から雪割草(ユキワリソウ)ともいわれる。
雪の下だから内緒なのでしょうか(๑ఠ‿ఠ๑)
語源はラテン語のhepaticus(肝臓)。
西洋の花言葉はconfidence(信頼、自信)。
花びらの色は青から紫に掛けたものが多い。形は綺麗な楕円形を6〜8枚重なりを小さく広く開いている。キンポウゲ科の特徴なのかパラボラアンテナの様に開く。三角(ミスミ)というのは葉の形状らしい。
昨夜はエピソードに触発されてしまい89年のドリカムの「あなたに会いたくて♬」を何度もフル再生。平成のバブル期の優雅を反映しているような...。初めて見たような映像にハマってしまったのは内緒です
ʕ•ᴥ•ʔ

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-01-26 05:30

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

はっぴいだもの。さん、おはようございます

ミスミソウ
雪割草は山野草コーナーで
見かけますが、色々な色があったような…
青から紫か、綺麗でしょうね
今度植木を見に行く時気をつけて探してみます

平成バブルの尻尾の頃
南青山のオフィスに通勤していました
流行りのデザイナーのオフィスやショップ
芸能事務所やスタジオも多く
結構バブリーな方々をよく見かけました
自分は地味なインテリア関係だったので
眺めるばかりでしたが…

今日も良い1日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-01-26 07:53

ポーメリさん こんにちは。

花色は紅系、紫系、ピンク系、白系とあるようです。交配によって多彩な色があるようです。

バブル期のスーツはゆったりしていて肩パッドがピッと入っていたりと特徴的です。ドリカムのデビュー時の曲は今でも通用するような音作りだと思います。まだWindowsも発売したばかりの頃です。テクノロジーは今ほど無かったけれど音作りは出来ていたのでしょうか。当時は工夫がいっぱいあったんでしょうね。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-01-26 15:03