案件です。
皆様お疲れ様です!
私が幼稚園だった頃は、毎月ひなまつりや端午の節句、七夕やクリスマスなどの時に、みんなで折り紙や色画用紙で工作をしました。
ひなまつりならお雛様、クリスマスならサンタクロースやツリーの飾りなどを手作りで作って飾った記憶があります。
あとは先生方が劇をして下さいました。
あと毎月お誕生日会もあったなあ。。
その月に生まれた人に、みんなでプレゼントを作ってあげるという。。
体は毎日園庭で動かしてました。
還暦まで筋トレ
男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2021-01-28 08:35