社員掲示板

案件〜幼稚園行事

書き込み2個目ですが、思いついたものを書かせてください。

喋るのダメ、ぎゅーぎゅー集まるのダメ、触るのダメ、
ダメダメ尽くしで本当に小さなお子さんとその親御さんは大変だろうと思います。

体育館や運動場みたいな広い場所でなら(息子の通った保育園はよく隣の小学校のグラウンドや体育館を借りて行事をやってました)、集まるのは可能かなと思います。親御さんもママかパパどちらかだけなら参加可能ではとも思います。
場所の確保が難しい場合はリモートしか手は無いですが。

まず大きな輪を作る形で親子ずつ離れて座って、(またはリモートで各家と先生を繋いで)大声を出せない代わりに大きめの画用紙や団扇などで予めマルバツマークや色違いの旗を作って、それを各自持っておいて、先生の掛け声で赤上げて白上げて的なゲームや景品かけてマルバツでクイズ大会なら、どうでしょう?手に持つのはグーチョキパーの絵にしといて単純にジャンケン大会でも相当に盛り上がります。
先生の司会力がかなり鍵な気もしますが。

ちょっとした簡単な事でも親と一緒にお友達と同じ事をやる、という場が子供さんにとってはすごく意義深いものになると思うんです。
大掛かりじゃなくて良いから、思い出をいっぱい作って欲しいです。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2021-01-28 16:46

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。