社員掲示板

暗い話で、すみません。

朝方に母親の看取り入院先より連絡があり、様子を見に来ています。
もうすぐ50になるのに両親との別れがあまり実感がありません。
独り立ちする事もなく、今まで育ててくれたのに恩返し出来る事も無く、そばに居るくらいしかしていません。
入院してから1週間、去年主治医の先生より年を越せるがどうかとのお話が、あったのに何も考える事ができていないままです。
コロナの為面会が出来ず、家族が面会で来ても意識が無い状態で、耳は聞こえていると言われていますが、冷え性の自分より冷たくなった手をさすっている事しかしてません。
リスナー社員の皆様方はお若い方達ばかりなのに、しっかりとされているのに自分は本当に情け無いです。
これからどうなるのか分かりませんが、また、愚痴を書かせて下さい。
本当はポジティブな事だけを書いていけたらいいですが、すみません。
突然失礼しました。

山陰のもっちです

女性/51歳/島根県/アルバイト
2021-01-29 11:41

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

もっちさんこんにちは
40過ぎたあたりから普通であれば誰でも訪れるんですよね、私のお袋も動けず涙流すだけでした。
ありがとうと言う事しか出来ませんでした
お気を確かに思い出を語ってあげてください
我慢しなくていいと思いますよ

ジャン ・マイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-01-29 12:30

山陰のもっちさんこんにちわ。私の母はまだ元気ですが、元気なうちに、と、母との時間を大事にしています。美味しい物を食べたり、この時期は難しいですが、いろんな所へ出掛けたり、母が動けるうちに親孝行しているつもりです。自己満足かもしれませんが。親の側にいてあげられる事、親の事を思っていることが、一番の親孝行だと、思いますよ(^-^)/

ゴマあえ

女性/51歳/東京都/アルバイト
2021-01-29 12:49

山陰のもっちですさん

お疲れ様です!
むしろこういう内面の更なる核となる感情って、身近な人に話しにくかったりしませんか?
ここならみんな話を聞きますし、聞きたくない人は聞かないこともできます。
なので、気にせず書いてください。
本部長もよくそう言ってますしね♪

ちなみに、私は昨年祖母を亡くしました。
病院のご配慮により、一人ずつなら病室に行って良いということで最後の挨拶をすることができましたが、やっぱり実感湧かなかったですよ。
むしろいまでもぼーっとしちゃうくらいで(^_^;)
思考停止しちゃうんですよね。
なので、徐々に徐々に受け入れて、祖母のいない生活に順応していこうと思ってます。

鮨詰めのゾウ

女性/43歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-01-29 12:56

もっちさん、こんばんは。
みなさんのおっしゃる通り、周りの人に言えないようなことでも
ここならみんな聞いてくれますから、思いっきり愚痴っちゃってください!

私も昨年母を亡くしました。
うちの母はアルツハイマーで要介護となってから10年近く特養でお世話になっていました。
私が実家を離れていたのと、精神的に行くのがつらかったことがあり、結局数えるほどしか会いに行っていませんでしたが、世間から見たら親不孝の部類に入りますよね(苦笑

だから、もっちさんはそばにいてあげられているんですもの、お母様は充分幸せじゃないかなあと思います。
私もこれから親孝行しようという時に、父と母と同時に要介護になってしまいました。
結局、親孝行なんてまったくできなかったなあと思いますし、逆に亡くなった今でも実感がないんです。冷たいって親族からは言われました。

でもね、最近テレビで、
「親が一番望むことは、子供が元気で幸せに暮らしていてくれることだ」と聞いたんですよ。
私も目に見えることで親孝行はできませんでしたが、後悔はしていません。
もっちさんのお母様も、もっちさんが幸せでいることが一番うれしいんじゃないかなあ。

親やいろんな人にしてもらったことは、今度は違う誰かに返せばいい、っていう話を友人としたことがあります。
もっちさん自身が幸せでいてあげることが、一番の親孝行だと思いますよ。
それから、いつもポジティブじゃなくっても、全然大丈夫です!
そのほうが人間らしいと。
もっちさんも無理しないでくださいね。

ぶーすか

女性/59歳/東京都/派遣
2021-01-29 18:22

こんばんは

この掲示板は
凄い人がいっぱいいる
優しい人がいっぱいいる
そして、スタッフさんがしっかり色々判別してくれる

なので気になさらないで書き込みしてください
m(__)m

29番柱のハシビロコウ

男性/51歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-01-29 18:26