寂しいです。
今日は少し寂しさというか心がグッと苦しくなるようなそんな感情になっています。
自閉症の息子が3時に延長保育になり、クラスの皆と帰るようになった中で、同じクラスのお友だちは、お母さんと笑いながら手を繋ぎ幼稚園での話をして帰っている中、息子は楽しそうではありますが、走っていってしまい、毎日息子を追いかけ捕まえて帰る自分、この差を直に毎日感じて、うらやましいという気持ちが膨らんでいます。
息子は息子だから他の子と比べてもしょうがないというのはわかってはいるんです。
でもやっぱり辛いです。
手を繋いで幼稚園での話を息子からいっぱい聞きたい!一緒にゆっくり歩きたい!会話がしたい!
私のしょうがないうらやましい気持ちが悪いのです。
でも吐き出さないと現実に潰されそうで。
今日、楽しかった?の言葉に息子はおうむ返しで楽しかったと話してくれます。
嬉しいですが、おうむ返しではなく息子の気持ちを聞きたい。
今日、何食べた?の答えが欲しい。息子の声が聞きたい。
声は出せて独り言や自分の要求のみ言えるけど、会話という会話はもう4歳になるけどないんです。
毎日楽しいけれど心のどこかで埋まらない穴があいてて、寂しさが募ります。
私の息子へのワガママというか高望みというか、そう思ってしまうのは息子へ悪いですよね。
まだ息子のすべてを受け入れられてないんでしょうか。
ごめんね、息子。
世界中で一番大好きだよ。
ネガティブな書き込みをしてしまってすみません。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-01-29 15:43