社員掲示板

占い

皆様、こんにちはm(_ _)m

年初に見た私の今年の占いで、「どんな小さな事でも気になる事があったら必ず病院で検査すれば、重大な疾病に繋がらないので必ず検査をしましょう!放っておくと後で必ず後悔する時がくるでしょう。」
と書いてあったので、最近目が疲れるから目の検査でもしてもらおうと、人生初の眼科で診察してもらってきました。
すると先生に、「まだ断定できませんがね、このまま放っておくと緑内障になるかもしれませんよ。相当リスク高いですね。半年に一度は必ず検査して下さい。今のところギリギリ緑内障と診断出来ない状況だという事は忘れないで下さい。」と言われました!
緑内障のイメージは視野や視界に欠損箇所が見えるものだと思っていましたが、それが見えてからだと遅いと言われ、本当に驚きました。

私自身は視野に欠損箇所は全く見えませんし、視力も前回の検査では1.0でしたし、ゴール前の際どい鼻先もストップモーションなしでわかりますし、目が疲れるなぁくらいの異常しかありませんでしたが、いつの間にか忍び寄っていたんですね。

緑内障って怖いと思いました。

それと、占いが当たったので今年いっぱいは少しの異常でも病院に行こうと思います。

旅うま

男性/42歳/茨城県/会社員
2021-01-30 14:43

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私は眼科で障害者手帳の更新のことをきいたら一度視野検査をした方がいいと言われました
結果左目が中心の光をとらえられず0度扱い、右目は中心視野が26度で視野障害と認定されました
生まれつき左目が見えないの病気の関係もあります

緑内障は以前You Tubeで眼科医の動画でみたけど、視野が半分以上失って初めて気づくとのことでした
視力があっても視野に問題が出るんですね
数年に一度受けた方がいいのではと思ってた所なので、私も検査を定期的に受けた方がよさそうですね

特に今は画面を見る時間が外出自粛でより増えたと思います
画面見る用のメガネを買って負担軽減するのがいいかもしれないですね

khira

男性/33歳/愛知県/会社員
2021-01-30 18:22

khiraさん、こんばんはm(_ _)m
片方の目が見えない病気というのはお辛いですね。

私も左目が右目より悪いらしく、右目でカバーしているので結果的に目が疲れるそうです。
視力が良くても乱視と近視がある事が発覚したので、負担をかけて緑内障を発症しないよう2月から眼鏡着用をすすめられました。

仰る通りでこの1年画面を見る機会が本当に増えました。
ブルーライト軽減の眼鏡は必需品になりそうです(^0^;)

旅うま

男性/42歳/茨城県/会社員
2021-01-31 01:19