社員掲示板

一万円

中学3年生の娘は
外に出るのが苦手です。知らない人と話すのも苦手です。人混みもダメで具合が悪くなります。
そして何より自分の気持ちを言葉にして主張することが苦手です。
得意なこともたくさんあるのに、苦手なことが邪魔をして、学校に行けなくなってしまいました。

そんな娘が、先週、緊張しながら外に出て
通信制高校の入学試験を受けてきました。

そしてその結果が土曜日に届きました。
もちろん合格!
誰でも合格するんでしょ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
外に出るだけでも、すごくしんどい娘が
朝早くから外に出て、初対面の人とひとりで面接に挑み、勝ち取った合格です。

親子で4月からの生活のイメージができるようになったことで、すこしだけ気持ちが楽になりました。

突如一万円もらえたら
私服でスクーリングに登校する予定の娘に、学校の近くのお店で、
通学用のかわいい服を買ってあげたいです。
そしてその近くには娘が大好きな、いちご飴のお店があります。
いつもは安い方を一本買って、私は一粒だけ分けてもらいます。
でもその時は、奮発して高い大きなイチゴが5個ついている方を2人分買って食べたいな。

アニメグッズのお店にも寄って、キャラクターグッズも買ってあげたい。

あれ?一万円じゃ足りないかも?
それなら私の分のいちご飴は無しだなぁ。まあいいか。笑笑

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2021-02-01 11:56

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

あぷりこっとんさん

合格!おめでとうございます!
私服は
なんちゃって制服みたいな感じでしょうか。
それとも今どきな感じかしら(^.^)
靴もバッグも、女子は楽しいですね。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-01 20:30

べにあずまさん

ありがとうございます。
娘は、制服が嫌で、中学の登校も私服も常にジャージ、みたいな子なのです笑笑
入院中も私服は全てジャージ。かわいい服を持たせてもジャージしか着ない(^◇^;)

でもそれなりに趣味はあるようで。
ネットでこんな服がいい、これは嫌だ!とワイワイ話してます。
人目が気になるから、派手じゃなく、地味でもなく、無難なのが良いみたい。
それかなり難しい笑

私の歳ならユニクロでいいのにな。

あぷりこっとん

女性/49歳/東京都/元保育士
2021-02-02 08:26

あぷりこっとんさん

合格おめでとうございます!娘さんもあぷりこっとんさんも頑張られましたね。お疲れさまです。
応援したい気持ちです♪(娘さんについて詳細は、わかりませんが)
うちの息子と親友くんは、学校に通えなくなってから「人の視線が怖くて外出できない」
「人ごみが、苦手で倒れそうになる」「外で人と会話できない」「電車・バスに乗ると気分が悪くなる」という二次障害に3年間ほど苦しみました。

今、親友くんと同じ高校の1年ですがスクーリングは、新学期は1日1時間が限界で気分が悪くなって帰ってきていましたが彼なりに慣れるためにいろいろ考えていたようです。単位制だと先輩たちも同じ教室で授業を受けるので、同級生だけじゃないという環境が予想外でショックでもあったようです。(高校にもよりますが)
「席は、前より後ろの方が苦痛が少ない。(視線を浴びずに済む)遅く教室に行くと後ろの席が、埋まっていて取れない」「黒板が光って見えない席があるから窓側の方がいい」など「これならなんとかできそう」というのを見出し擦り合わせながら、一年経ったら1日4時間まで出席できるようになりました。

脅すつもりはありませんが、教育専門関係者から直接、お聞きした話なんですが
中学で登校に困難があった生徒が、高校で行けなくなる確率が、ほぼ半分で、
高校で行けなくなった場合は、その後、精神的に復活するのに年単位で、とても長い期間が、かかるようです。なので、無理させずに何年かけてもいいから本人のペースで学習を進めることを
大切にされてほしいなと思いました。つい、期待しちゃうんですよね。

あぷりこっとんさんの娘さんも苺飴のように美味しいこと、嬉しいこと、沢山楽しんで
それらを高校生活の支えにして継続できますように(^^)

ちーたん♥

女性/58歳/東京都/パート
2021-02-02 11:39

あぷりこっとんさん、娘さんの合格おめでとうございます。
なんだか読んでいて涙が出てきました。
普通の人にはなんてことないことでも、本人にしか分からない世界で苦しんで頑張っているんですよね。

ここで、思いきって書き込んで、
たくさんの方からアドバイス頂けるようになり、良かったと思います。

今は主人の鬱が娘のメンタルに響いてきているので、そこのケアをしっかりしてあげなくてはと思っています。

やっぱり公立のチャレンジスクールが1番いいんだろうなぁ・・・。
レスで頂いたNHK学園も調べてみます。

ちなみに、お姉ちゃんは学校に通学するなら制服マストだそうで。
私服で人を判断したり、判断されたりしたくないんだそうです。
通常級の方はコロナ対策で、ほとんどの生徒がジャージ登校してるみたいですが(下校して毎日丸洗いして乾きやすいから)、頑なに制服で通ってます(^_^;)

また色々相談させてくださいね。
お互い、頑張りましょう!

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-02-04 09:43