社員掲示板

機械なんて大嫌いだー。

本部長、秘書、皆さんお疲れ様です!
私は病院で働いていた臨床検査技師です。検査技師と言えば様々な検査を担当しますが夜間の仕事は主に緊急検体(血液や尿)を機械にかけて検査値を出します。検査室はまさに工場のように沢山の機械があります。
まず思い出すのは、夜間一人でこの検査をしているとき、血液の入っている試験管を機械に運ぶベルトコンベアーが最新すぎて時々止まったりしていました。センサーの異常とかが多いですが、まさにパニックになります。結果を出さなきゃいけないのに!止まっとる!いや〜と機械の外でいつも叫びます。どうしても動かない時はサービスセンターに電話しますが直るまで先生達に謝り倒して神経がすり減ります。
そして一番辛いのはそんなトラブルも超えた朝のメンテナンス。私がいたところは新病院になり検査機械も今ままでの倍の数になり全てのメンテナンスを一人でしなければけませんでした。機械が正常に動く事、値にわずかな差が出てないのかチェックし、あればそれがなぜなのか対処しなければならず朝の4時半から始めなければ終わりません。ここでまた機械の調子が悪いと病棟からの朝の大量の検査検体が運ばれる時間になってしまいます。機械は動かないのに検体だけは大量に到着しているというかなりの恐ろしい状態になります。
病院によっては2人勤務にしたり、時間を調整したりと体制が違いますが、私のいた所は一人にかかる負担が大きく仕事を辞めた今ではあの孤独で緊張感溢れる夜がなつかしいです。

パグパラダイス

女性/39歳/東京都/専業主婦
2021-02-02 17:22

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。