学校のコピー機
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です
きょうの案件ですが、学校のコピー機です。
僕は生徒会選挙の選挙管理委員会を担当したのですが、その時にぼくは、
選挙公報の印刷係を担当したのですが、
その日コピー機の調子が普段よりもおかしく、全7ページに渡る選挙公報を
全校生徒613人分印刷しなければいけないのに、
学校のコピー機は、速さに特化されているため、最速スピードで印刷していると、
エラーが発生、「紙が詰まりました」とディスプレイに表示。
中を開け見ると、紙は詰まっておらず、このエラーが100枚ずつに1回程度の頻度で発生。
「いつもはこんなエラーは起きないのにー」とムカつく自分、
挙句の果てには、排出口のシールドが壊れており印刷された紙が
床に散乱。
通常は30分ぐらいで終わる作業がなんと1時間半くらい掛かってしまいました。
この日はとてつもなく機械に振り回されたなと思います。
ちなみに、次の日には通常通りにコピー機は使われていて、昨日の悪夢は、
何だったのかと思いました。
もうコピー機はこりごりです。
スカイのアサルト
男性/18歳/東京都/学生
2021-02-02 17:35