辛い。
今、泣きながら書き込みしてます。乱文になるかと思いますがすみません。
今日、幼稚園から自閉症の息子は発表会に出るのは難しいと言われました。
息子がまったく興味を示さず他のことをしていてやらないそうです。
会場に来てもらってもたぶん入らないと思いますよとのこと。
すごいショックを受けました。
去年は出れたことが今年は出れないことにもショックですが少しも出してはもらえないことに大きなショックを受けました。
これからの運動会などにも出れないのではと悲しくなりました。
夫にこの事を伝えて、自分の胸の内を吐き出しました。
前に訓練の先生の報告の時に園の先生が息子との接し方が適切が不安に思いながらやっていることを聞きました。
息子も園では息子の好きなことをさせてくれているそうです。
でも幼稚園の本質の教育という点では息子には無理をさせているのではないかと思っています。
幼稚園のカリキュラムにはついていけていないですし、一人孤立していることもあります。
それが息子にとっていいことなのかすごく悩んでいます。
自分の中で葛藤があり、自分で息子に向いているところがあるのではと調べて、見つけたのが障害児向けのデイサービスです。
障害児向けのカリキュラムを組み、日常生活の自立を支援し、運動機能や社会性を育むところだそうです。
イベントもあり、皆が参加できる感じで、それを見つけたとき、自然と涙が流れました。
ここなら息子に無理させず、周りの目も気にすることなく、先生に負い目を感じることなく、息子に合った支援をさせてあげれるのではと思いました。
ずっと苦しかったんです。
楽しく遊んでいますがやはり孤立していることもあり、その様子を見ることが、先生から褒められることよりも問題行動や指摘を受けることが。
一度その施設を見学しに行ってみようと思います。
夫に全部胸の内を話しましたら、気づいてあげられなくてごめん。見学に行こうと言ってくれまして、号泣してしまいました。
自分も相当辛かったんだなと今少し落ち着いて気づきました。
どうなるかわかりませんが、息子も自分も苦しくない道を見つけたいと思います。
こんな書き込みしてしまってすみません。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-02-02 21:31