社員掲示板

泣きすぎた。

前回の書き込みの件で、泣きすぎて頭痛がするのと、自分の判断は合っているのかと今さらドキドキが込み上げてきて眠れない。

息子の人生がかかっているから余計に迷いが出ます。

通所施設の見学は2件ほど行って、それぞれを比較し、また幼稚園とも比較して夫と相談して決めようと思います。

目が腫れぼったいです。
寝れるかな‥。
頭が反対に冴えてしまった感じです。

いつか寝れると信じ、横になってようと思います。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-02-03 02:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

毎回たまちゃんさんが参ってしまわないか心配しています。
お子さまの成長がゆっくりならばあわせてあげて早急に答えを出さずいろいろな所を比べてみたらどうでしょうか?
どうかまた体調崩されませんように。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-02-03 03:05

うちのお子様は高等部からお世話になりましたが、小学部、中学部も、すぐ近くにあって先生方も優しい方でしたよ☆昔に比べて制度も整っていると思うので、ドーンと構えていきましょう(^-^)v

タギルナイト

男性/57歳/茨城県/会社員
2021-02-03 04:01

失礼します。

私自身、精神障害者としての生活を受け入れるのに時間がかかりました。。

障害者雇用は給料も低いし、周りの障害者の方々の中にもトラブルメーカーの方もちょくちょくいらしたり。。
いろいろな普通との違いに最初は戸惑いました。

でも今はいろいろな方々を理解できるし、自分自身なりの生き方や人生論みたいな物も確立出来てきたので、日々楽しくやっております。
何より無理しすぎずに生活できるのが有難いです。

特別な施設も慣れれば都ですよ。
息子さんに合う施設が見つかるといいですね!

還暦まで筋トレ

男性/44歳/東京都/政策アドバイザー
2021-02-03 04:22

そうそう、いつもご主人と相談して、
「たまちゃん一家が楽しい毎日を送る」ミッションを遂行していってくださいね(^^)

一人で抱え込みすぎず、頑張り過ぎず。
色々出ている身体の不調は、「ちょっと頑張り過ぎですよ」のメッセージ。とは言え、頑張らない訳にもいかないですよねσ(^_^;)

カフェラテよりカフェオレ

女性/58歳/東京都/専業主婦
2021-02-03 06:48

おはようございます。

がんばりやさんのハチミツたまちゃんさんひとりでなやまずに、旦那様と共に息子さんの事を、きっと良い方へいくと思います。スカロケ掲示板に、書き込みすればたくさんのスカロケリスナー社員さんの方々が、
いろいろなアドバイス&優しい書き込みをしてくれます。
何時もがんばっているハチミツたまちゃんさんの出すこたえに、間違いはないと思います。

プレシャス

男性/52歳/栃木県/パート
2021-02-03 08:33

たまちゃんさん、少しは寝られたかな?寝られなかったらお昼寝できてるかな?

私も昨日は発達障害のお姉ちゃんに重たい相談を受けて、寝不足です(^_^;)
いや、寝坊しました(/ー ̄;)

私も正解は出ないけど、その時に良いかもとおもったら、とりあえず試してみて、難しければまた考える。
その繰り返しかなと思います。

またいつでま書き込んで吐き出して下さいね。

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-02-03 14:00

稲葉さん大好きさん
タギルナイトさん
還暦まで筋トレさん
カフェラテよりカフェオレさん
プレシャスさん
つねちゃんこさん

昨夜は結局寝れたのが深夜3時半でした。
息子の今後のことを色々と考えいたらパンクしてしまいました。
でも元気は元気ですので大丈夫です!

本来、お一人お一人にきちんと返信しなくてはいけないところ、まとめての返信で大変申し訳ありません。
たくさんの方からのアドバイス、お優しい言葉、お気遣い、感謝の気持ちで胸がいっぱいです。一つ一つ読ませていただき、一つ一つ心にしっかりと刻みました。

今日、夫と障害児のデイサービスに見学に行くことができ、責任者の方から説明を受けることが出来ました。

とても温かい雰囲気で一人一人サポートしていただくことができ、10人程度と少人数の手が行き届きやすい環境で行事もさまざまあり、二ヶ月に一度保育参観もあるそうです。(今はコロナがあり、延期になっているそうです)

実際話を聞いて、保育をしている様子を拝見させていただき、障害児デイサービスの方が息子に無理させずに楽しくのびのびと育てていけるのではないかと考えました。

夫とも話し合いを今日もして、お互いの意見は合い、今度は息子をデイサービスに一緒に見学に行かせてもらい、少し一緒にいさせてもらえることになりました。

息子の様子も見ることができ、ありがたい提案でした。

色々と悩むことはまだまだありますが皆さまのお心強い言葉やお優しい言葉でこれからがんばっていけそうです。

息子も自分、家族が笑顔でいられるベストに近づける選択をしていきたいと思います。

皆さま、大変ありがとうございました!

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-02-03 21:05