ナズナ
2月3日 花言葉
◽ナズナ(アブラナ科)
◽和名:薺(なずな)
◽英名:shepherd's purse
◽別名:ペンペン草、三味線草
◽花言葉:すべてを君に捧げる
二十四節気の立春。太陽暦で冬至と夏至を2分した位置。春の始まりと位置付ける。
ナズナは別名ペンペングサ。春の七草のひとつ。道端で見かける白い小さな花。生薬として使われる事もある。撫でいつくしむ草の意味で「撫で菜(なでな)」、更に訛ってナヅナからナズナと変化したという説がある。慈しむ or 愛しむから「すべてを君に捧げる」なのでしょうか。まるで映画のタイトルのようです。別名のペンペン草は三味線をペンペンと弾くからペンペン草なのでしょうか(๑>ᴗ<๑) 花の下につく果実の形が三味線の撥(ばち)のようだから。(๑ఠ‿ఠ๑)
英名のshepherd's purseは羊飼いの財布。
ペーターーーーーーーっ(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
「あのー、山羊(やぎ)飼いですけど...」
ʕ•ᴥ•ʔ
あっ、今朝、出世した
(๑>ᴗ<๑)
はっぴいだもの。
女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑)
2021-02-03 05:23