社員掲示板

リスナー社員ハナミズキの法要

時が流れるのが早いのか遅いのか。
今日2月3日は母・ハナミズキの四十九日法要を終えました。
法要を行うか凄く悩みました。
ただ通常と言いますか、なんて表現すればいいのか思ってもいない亡くなり方でしたから、
其だけに気持ちの整理と言いますか
どこかで何かをしなければお別れが出来ないと思い行いました。
いまの日常を考えて斎場に集合して終わったら会食もなく解散しました。

新型コロナウイルスと云う流行り病で亡くなり正直いまだに受け止められない気持ちと張りつめた気持ちが、あの日から続いています。

母・ハナミズキの最期のお顔に言葉をかけることも手を握ることもなく、小さな箱に入って受け取った時も現実と受け止められませんでした。

感染力のある流行り病。
だから仕方がない、、、これを言い聞かせる自分との葛藤もありました。
このやりきれない思いがあるから

命の行動を、、、忘れずに
と綴っていました。

先日radikoのタイムフリーでリスナー社員さんの、翼をくださいの歌に合わせるかのように
手巻きのオルゴールが鳴り出して
母・ハナミズキも聞いていると感じながら嬉しく楽しいひとときを過ごしました。

今日、魂は大空に羽ばたきます
またいつか会いに来てくれる
そんな気がします

今年の春、沢山のハナミズキが咲き誇りますように

流行り病が1日でも早く終息に向かい
笑顔の華が咲き乱れます様に願っております。

今日は親子水入らずでスカイロケットカンパニーを聴かせていただきます。
放送が終わってから母・ハナミズキが羽ばたいて行って欲しいです。

尚、この綴りにより少しでも、ご気分を悪くされましたら
この場をお借りし御詫び申し上げます。
          息子 マチャマチャ

マチャマチャ

男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-02-03 15:16

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

オルゴールが鳴り出したのは、絶対に聴いていらっしゃる反応ですね

たろたろ

男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-02-03 15:49

息子の務め、お疲れ様でした。

陽射しがあって風も穏やかで、良いお天気でしたね。
立春の日にお見送りができて、それもなんだか良かった、そんな気がします。

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-02-03 17:02

法要お疲れ様でした

和やかな立春の日に一区切り、色々思うものはあるでしょうが前を向いて進みましょう
いつまでも笑顔で見守ってくれてますから(^o^)

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2021-02-04 18:23