フリーメッセージ
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。
昨日、滋賀県の病院に脳梗塞で救急搬送された私の父ですが、本日、母がその病院に着替えや説明を聞きに行き、一応本人は元気そうだったとの事です。
面会はできなかったようですが、主治医の先生と看護師の方から説明を受けてる時、検査に向かう為にたまたま父が部屋の前を車椅子で通った際、手を振ってたようなので、今は検査待ちの状況です。
奈良から滋賀だとえらい遠いので、新型コロナウイルスの影響で面会できないですし、暫くは病院側にお任せします。
車の運転中に発症しなかった事が、不幸中の幸いですが、車の運転が好きだった父にとっては酷な話になりますが、運転はもうさせないでおこうと思ってます。
昨年からのコロナ禍で、頭を抱える事ばかり頻発してますが、「人生なるようにしかならん」と開き直ってるので、なんとかなるやろうと思って、これからやっていこうと思います。
今年は私にとっては後厄で、父が脳梗塞のなり、前厄に家電製品が続々と壊れ、本厄にコロナ禍に巻き込まれて途方に暮れる事ばかりですが、なんとか希望を見出す事ができればと思っております。
本部長と秘書に一つお願い事があります。
新型コロナウイルスの影響で、どこの病院もそうかと思いますが、入院してる人間と面会が全くできないので、新型コロナウイルスを舐めてる人間たちに、「おのれら、危機感持たんかい!!!」と、関西弁で私の気持ちを合唱で代弁して頂けないでしょうか。
新規感染者数なんて最早、アテにならない数字ですし、重症者が減ったという報道の中には、お亡くなりになられた方々も含まれてるので、「おのれら、危機感持たんかい!!!」をドスの効いた声でよろしくお願い申し上げます。
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-02-03 17:28