社員掲示板

読み聞かせ

おはようございます!

今朝は朝イチの学校で、登録ボランティアとして子どもたちに絵本の読み聞かせをしてきました。
前は、自分の回りに子どもたちが集まってきて聞いてもらえるけれど、
今は椅子に座ったままで読み聞かせます。

後ろまで絵が見えるか、声が聞こえるかなど、気を使うことが増えました。
でも、本気で声を張るのは久しぶりで、気持ちが良かったです。
(クラス当番が決まっていて、3ヶ月ぶりでした)

コロナ禍でも、読み聞かせを継続できることに感謝しています。
学年にあわせて本を選ぶのもすごく楽しみで。
他のボランティアさんが選ぶ本との出会いも楽しみで。
絵本、癒されますよ(^_^)

今日は節分絡みで「オニのサラリーマン」という絵本を読みました。

自分用に借りて涙した本は「おかあさんはね」

よろしければ手にとって見てください(^_^)

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-02-05 09:44

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

つねちゃんこさん

私も読み聞かせ仲間でございます♪
子どもは卒業しましたがOBで残ってます。
こちらはお休み中(T . T)
子どもたちの、物語に引き込まれて
目が輝く瞬間がたまりません。
3月できるかなー?

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2021-02-05 16:55

べにあずまさん、こんばんは。
1週間、お疲れ様でした。

読み聞かせ仲間がいて、嬉しいです(^_^)
娘たちの学校も、OB参加ができまして、
でもOBが参加できる学校は珍しいみたいです。

私はあと3年、現役ですが、
だんだん現役の保護者の参加人数が減ってきていて寂しいです。

今年は1年~4年生までの限定でしたが、
学校再開後は今日まで月1回ペースで出来ました。

来年度は全学年で読み聞かせ出来たら嬉しいなぁと思っています(^_^)

べにあずまさんの、オススメの本はなんですか?

ちなみにお姉ちゃんのランドセルを寄付して東京FMから頂いた「ランドセルは海を越えて」も、高学年用のレパートリーに入ってます(^_^)v

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-02-05 19:24

つねちゃんこさん

リスナー社員さんで他にも読み聞かせされてる方
いらっしゃいますよ(^_^)
働くママさんが増えたのかうちもOBが
多いです。パパさんが2、3人います。

一年生には慣れていないので一冊は紙芝居に
しています。
私は絵がはっきりしている川端誠さんの落語や
「てんぐのかくれみの」などの面白昔話
低学年には五味太郎さんです。

べにあずま

女性/56歳/東京都/パート
2021-02-05 21:43

べにあずまさん、
他にも読み聞かせ仲間がいらっしゃるのですね♪嬉しいです(^_^)

川端さんの落語は、まだ勇気がなくて挑戦できていません(^_^;)初天神とか好きなので、いずれやってみたいと思いつつ尻込みしちゃっているので、べにあずまさん、凄いです!

川端作品では「うえきばちです」と「地球を掘る」が私の鉄板です(^_^)

紙芝居もチャレンジしたいと思いながら、どうも手が出ず(^_^;)
来年度はやってみようかな・・・?

また絵本トークさせてくださいね。

つねちゃんこ

女性/48歳/東京都/アルバイト
2021-02-05 23:53