中学受験が終わりました
本部長、秘書、おつかれさまです!
案件とは関係ないのですが、書き込みさせてください。
都内や神奈川などでは、先週、中学受験がほぼ終わりました。さまざまな結果が、あっただろうと思います。
東京神奈川は2/1が中学受験日の解禁日です。
2/1には多くの学校で試験が行われ、約1週間続きます。合否の結果は当日開示の学校も多く、その合否によって、翌日以降受験する先を決める、という家庭も多くあります。
息子てつおも、2/1から2/4まで受験が続きました。息子は、毎朝、試験会場に着くと、塾の先生方が作ってくれた応援動画を視聴して、動画の中の先生の励ましを勇気に、試験会場に入っていきました。挑戦した第一志望校も第二志望校も、これまでの模試で最後の最後まで合格安全圏に達したことがありませんでした。それでも、「挑戦したい」「可能性はゼロじゃない」と、彼は最後の最後まで努力を続けてきました。
結果は、どちらも合格していました。
無謀な挑戦と思っていました。でも、きっと彼なら大丈夫という学校や塾の先生の言葉を信じて、何より彼の意志を信じて、尊重して、良かったです。親の心配や想像なんて、子どもは超えてしまうのですね。
「やればできる」ということを経験したことは、この先、彼の大きな力になってくれると信じています。いつも寄り添い、支えてくれた、学校や塾の先生方には、感謝でいっぱいです。この感謝の気持ちを忘れずに、優しく強い人に成長して欲しいです。
「塾がないからこれからは毎日スカロケ聞ける!AIマンボウ聴きたかったんだよなー!」と言っています。息子自身も、いずれ社員登録すると思います!
何があってもどんな時も、日常でいさせてくれるスカロケに助けられ励まされています。
これからも、家族で楽しみにしています。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
てつおの母
女性/44歳/神奈川県/専門職
2021-02-08 09:52