社員掲示板

本日の案件

本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。

本日の案件は、私の会社員時代の昔話です。
私の勤めていた会社は女性がとても多かったのですが、配属された部署(事務職)はとりわけ年配の方が多い部署でした。3チームに分かれていて、私のいたチームは上司もパートさんも含めて50代が5人、40代が2人、30代が1人、そして新入社員の私でした。
毎日9:00と17:00に学校と同じチャイムが鳴り、15:00にはラジオ体操の音楽が流れていて、ラジオ体操は半分ほどの人がやってました。同期にラジオ体操のことを訊いてみると、どうも他の部署の人はしてないようでした。
〈学校みたいだし、ラジオ体操って要る?〉
と当時は思っていましたが、今この年齢になって思う事は、、、
〈家事・育児をしながらフルタイムで働いて、そりゃ可能なら肩も凝るしやったほうが後の仕事の効率も上がるよね〉
と心から思います!

一斉にする必要はないけれど、そういう時間を作るきっかけとしてよかったなぁ、と懐かしく思い出します。

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2021-02-09 12:33

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

体操すると血流が良くなって身体も温かくなり、ほぐれてくれる。
筋肉や関節を動かすって大事なんだろうな……
椅子に座って指先動かしているだけなのは、いかんよねぇ。

スマホ、捨てるか……あ、無理無理!

ラジオ体操って真面目にやると結構な運動になりますよね♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-02-09 14:47

親父様、こんにちは( ´ ▽ ` )
レス、とっても嬉しいです♪

同じ姿勢が続くと、年齢とともに血流が悪くなるんですかね?
私、もし今も勤めていて同じ部署だったら絶対にラジオ体操やってる自信あります‼︎
けど家ばかりなので、、、思い出したら肩甲骨を動かすのを意識しながら腕を天井に向けて曲げ伸ばししたりしてます。四十肩予防です(^◇^;)
あと太ももやふくらはぎのストレッチも。

スマホ捨てるのは私も、、、無理です(⌒-⌒; )

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2021-02-09 14:56