Clubhouseの私見
私見として、コロナ禍で雑談が物理的に減っている中、リアル会話が求められた結果かと思います。
その欲求と緊急事態宣言延長が相成り、利用者の増加に繋がったのではと推測します。
Facebook、Twitter、Instagram、LINE、YouTubeのような一定の認知度、利用率があり、市民権が得られる可能性があるとすれば、かつてGoogleがYouTubeを、FacebookがInstagramを買収したようにClubhouseにも大手資本の介入があり、機能拡充を行った上でのリブランディングが必須かと考えます。
yotsuyan
男性/45歳/東京都/会社員
2021-02-09 17:44