社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
春節を迎えたからか、天気予報通り暖かい朝です。

今日は『世界ラジオデー』
日付は、1946年、国連により国際連合放送が開設されたことを記念して。
この国際デーの目的は、一般の人々とメディアの間でラジオの重要性についての意識を高めること、意思決定者がラジオを通じて情報へのアクセスを確立し提供することを奨励すること、放送事業者間のネットワーク作りおよび国際協力を強化することだそうです。

一般の人々とメディアの間でラジオの重要性についての意識を高めることは、スカロケリスナー社員さんならOKですね。

お仕事の方も、お休みの方も、素敵な週末を。
さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-13 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

春節
いつもなら中華街に行くところですが
昨年に引き続き、今年も大人しくしていましょう

今やラジオがない毎日は考えられません

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-02-13 07:28

うらさん、おはようございます

春節、ベトナム人の知り合いが「帰りたいけど帰れない」と寂しそうでした。
彼の地ではお餅で作ったお菓子を家族で食べるのだそうです。

うらさんとこうして掲示板でやりとりできるのも元々はラジオのお陰ですね。

さて、筋肉痛は如何に?

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-02-13 07:37

おはようございますー

中学二年の頃かな当時FMは東京FMとNHKFMくらいしかなかった記憶です

レコパルやFMファンといった専門雑誌がでていて兄貴について行っては

オーディオショップを巡っていましたね

アンプは何処のメーカーでターンテーブルはテクニクスとか針はデンオン103だーーなんてね

で、午後のアフターヌーンブリーズなんて番組があって、その頃から声フェチになったのかな?

当時折り鶴を歌ってた千葉紘子さんが好きでしたね(^^♪アハ

その頃からFMやAMもラジオは50年近くいつも身近な存在になりましたね

ジャンマイケル

男性/65歳/埼玉県/会社員
2021-02-13 08:27

こんにちは。
以前にも増してラジオ漬けの日々です。
食事中以外は横になって気軽に聴けるラジオに助けられています( *´艸)

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-02-13 13:28

ポーメリさん、こんにちは

春節
私も関帝廟に行きたいのですが

ラジオ助かりますね。
聴きながら、別のことができるだなんて。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-13 16:57

鴻の親父さん、こんにちは。

春節
みんな、家が1番ですね。

ラジオ
本当に掲示板、ラジオのお陰です。

筋肉痛
右腕と左足が痛いですね。
でも思ったよりは、動けているので、若い
ひょっとして、明日来る?!
((((;゚Д゚)))))))

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-13 17:00

ジャンマイケルさん、こんにちは。
ラジオ

小学生の頃は、AMで
中学入るくらいに、鶴光のオールナイトニッポン
高校くらいにFM
大学時代はバイト先でアフタヌーブリーズ
深夜は、オールナイトニッポン(福山雅治など)
気づくと、NHK FM、Fm yokohamaやBayFM

昔は、FMステーションを愛読していました。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-13 17:11

稲葉さん大好きさん、こんにちは。

ラジオ
気軽に聴けるところがいいですね。

テレビだと、ついつい画面を見ていないといけなかったり、何より面白い番組が少ないような気がします。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-13 17:13