リモートならではの言葉だけの世界
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。私は去年の8月から週4程度在宅勤務、週1で出社しています。最初はリモートの方が全体にいいと思って仕事をしていましたが、今リモートがすごく嫌です。出社すれば近く聞ける人がいてその方が今どういう感情なのかを顔を見て判断することができます。しかし、リモートではそれができません。言葉のみがリアルタイムで送られてくるんです。言葉は時に凶器となり苦しめることもあります。何気ない一言をおおげさに捉えてしまうこともある怖いものです。仕事の進捗やミスをしてしまった時にくる言葉の一言。家にいるからこそ、誰にも相談できずに一人でその言葉について考えてしまう日々が続いています。いつまでこんな毎日が続くのだろう。先が見えない不安、在宅になったことでプライベート空間に中に入ってくる仕事のもの、空気。全てを元に戻して欲しい。本部長、秘書、リスナー社員の皆様、こんなここで叫んでいいんですかね。同じような方はいますでしょうか?本部長と話がしたいです。
ナンバサ
男性/34歳/東京都/会社員
2021-02-15 10:14