社員掲示板

心の中の叫び案件!!

皆々様おつかれさまです。

周囲に理解されにくい持病を持っている者です。
事情を話さないと事が進まないことなどがあるので、ただの事実として話すことがあるのですが、
受け取る方にしてみれば、私の気持ち込みの自己開示に聞こえるんでしょうね。
「世の中にはもっと苦しい人がいる」
「自分の中で解決することが必要」
「あなたには良いところがあるから(別なところに目を向けて)」
などと、アドバイスをいただいてしまいます。
ただ、私は相談をしているわけではないんです。信用しているわけではない他人から、一面的な視点で個人の価値観を押し付けられるのは苦しい。
善意からの言葉だということがわかるだけに、相手もよく選んだ上での言葉だと思うだけに、受け流すに受け流せず、正面からダメージをうけて落ち込みます。

「はい?いまさら?こちとら何回逡巡したと思ってるんだ?放っておいてくれーーーー!!」というのが私の心の叫びです。

苦しいことは苦しいと受け止めて、共に生きていくのではいけないのでしょうか?
したくてしている自己開示ではありません。まぁ私の話し方もきっと下手くそなんですよね!ぎゃあ!

言い方がすごく悪いですが、弱い部分に土足で踏み荒らされて、ニコニコとそのお客さんを見送ったあとに泣きながら一人で雑巾で床を拭く気持ちです。
人間関係って難しいですね。

めがねホッパー

女性/38歳/東京都/会社員
2021-02-16 09:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。