社員掲示板

心の叫び案件

寝れなーい!!!

最近不眠症気味なのかお酒を飲まないと眠れない日々が続いています。
それも記憶を飛ばすぐらいにお酒を飲まないと。
やはり携帯が良くないのでしょうか?
寝る前に読書するとか自分の中のサイクルを変えた方がいいのでしょうか?
なにかオススメの寝つき方があれば、皆さま教えてください。。。

かず@かずきっくす

男性/39歳/東京都/会社員
2021-02-17 04:21

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私も最近眠れないです(;´Д⊂)昨日は人生でいままで観た映画を数えていたらいつの間にか寝てました(笑)読書も眠りを誘発してくれると思います!

はるなつ

女性/37歳/東京都/会社員
2021-02-17 06:25

何度も何度も寝る前の携帯をやめなさいと言っていたのに(寝床ではなく自室で使っていた)やめなかった息子ですが何か自己啓発本?の影響で寝る前には携帯をオフにする設定にし、本を読んでいます。
一日に16時間食べない時間を作る、というものと合わせて自分なりのペースで生きていますが、最近睡眠の質が上がったなどと申しておりますよ。ジジクサイ18歳面白いです。

私はいつでもどこでも寝られますが、だいたい物理的に睡眠時間が不足なので寝るときには「集中して寝るぞ」と気合いをいれて寝ています。(職場の昼休み15分でも寝ます。かなり復帰します。)

かまはまち

女性/56歳/神奈川県/会社員
2021-02-17 06:44

昼間にお散歩する。陽を浴びるとビタミンDが生成されます。

夕方、腕立て伏せ、腹筋をする。呼吸法を取り入れながら体に酸素を取り込む気持ちで行う。(適度な体の疲れは眠りを誘う)

就寝前3時間のとき夕食を済ませる。お酒は食前酒のつもりで少な目にする。(胃腸は就寝前までに消化作業が終わるようにする)

お風呂に入る。温(ぬる)めの湯舟にゆっくり浸る。

夜、体をリラックスさせる為に10分から20分のYOGAを行う。Youtubeでお気に入りの先生を適当に選んで見ながら自分自身の身体と向かい合う。明かりは薄暗い感じで。

布団に入ったら、大きくゆっくり鼻呼吸。まるで鯨にでもなった様な気持ちでゆっくりゆるりと鼻呼吸。
(スマホは電磁波を発生させるので1メートル以上離す)

翌朝、起床したら朝陽を浴びる。曇りの日は部屋の明かりを全開にする。(体内リズムのリセット)


のような感じ。

自分流にアレンジするといいですよ。

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-17 16:53