社員掲示板

案件

おはようございます。

心の叫びです。

「ハンコが、売ってないんだよー!」

私の名字は、ちょっとだけ珍しいです。
漢字自体は小学校で習うものなのですが
あまり聞かない組み合わせです。
(特に関東)

シャチハタだとオーダーしなければなりません。
本部長の「家城」もそんな感じだと思います。

しかも一回で聞き取りにくく、言いにくく
間違われやすいんです。
親しい人はみんな下の名前で呼んでくれます。

旧姓は一発でわかり聞き取れる名字だったので
ちょっとだけ旦那さんの名字に苦戦しています。
子どもも進学する度に
同じような思いをしているようです。

(ちなみに検索すると名字ランキング2700位台。
浜崎さんは559位、家城さんは5888位でした)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 07:50

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます!
私は石を投げたら当たるほどよくある苗字なので、珍しい苗字は憧れでしかないです(´∀`*)
格好いいなぁ〜♪
ハンコないって言ってみたいなぁ〜♪
ないものねだりです(^_^;)

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-02-17 08:16

私、18000位です(笑)
はんこ作ったら無くせませんよね(´Д`|||)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2021-02-17 08:18

٩(ˊᗜˋ*)وおはよぉ〜

(; ̄^ ̄)ん~気になる‼︎なんて苗字〜!
あとでググってみます(笑)

あたしも独身時代は
珍しい苗字と会社でよく言われたが
地元ではたくさんいます。
小•中学校時代はクラスに2~3人はいたな〜

現在は普通の苗字になりました!
百均でも手に入るから
ありがたい♪︎・・*:(´∀︎`人)

会議室で釜飯食べてもいいじゃん

女性/57歳/神奈川県/パート
2021-02-17 08:40

おはよーございます♪

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2021-02-17 09:16

べにあずまさーん、やや仲間~!

「やや」なのは、一応100均で私の苗字のハンコは売ってるから。

でもシャチハタは当然オーダー組なので、バイトで必要に迫られて、均一料金のネットで購入しました。

旧姓がランキングベストテン内だっただけに、我ながら苗字の落差が激しいわw

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-02-17 09:17

お疲れ様です。
僕の苗字は某女優さんと同じなんですが、2つの漢字で表現できます。(斉 と 斎 みたいな)
難しい方の漢字は知らない人も居るようで、そんな人には簡単な方の字でも大丈夫ですって伝えています(●´ω`●)

シャチハタは、簡単な方の苗字はよく見つけます。
ランキングは1000番台でした。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-02-17 10:04

おはようございます。

調べてみました。私の名字!埼玉県だけだと
80人いました。
これってどうなんだろう
因みに秋田には沢山いました。

シャチハタは、ない事が多いです^^

ゆうきりん

女性/55歳/埼玉県/アルバイト
2021-02-17 11:37

べにあずまさん、こんにちは!
ハンコが売ってない!すっごくわかります。
私の名字は、読み方は、2通りあり間違えられます。
それとなにより、漢字が珍しいのです。

名字ランキングによると、24000台でした。
印鑑は、すべてオーダーなので、大事にしています。笑

まっこうきりん

女性/50歳/茨城県/自営・自由業
2021-02-17 12:55

ゾウさん

ローマ字表記にすると形にならなくて
(見た目ではありませんが)
子どもには短い名前を付けました。
テストの時に早く名前を書き終えて
良いらしいです(^.^)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 13:09

アツシさん

息子が高校になった時に
シャチハタを持ってくるように言われ
慌てて探しても見つからず(>_<)
ハンコ文化はまだまだ続くのかしら〜。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 13:11

釜飯さん

旦那さんの姓になるのは
全然構わなかったのですが
こんなトラップがあるとは予想しませんでした。会社で名義変更しなきゃ良かった(-_-)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 13:14

サファイアさん

ボランティアの方で事務室にハンコ置いておく
ことになってるよーとのことで。
ランキング100位以内の人にはわからない
悩みですわ(^_^;)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 13:16

しばいぬさん

電子ハンコになれば
こんな苦労はないのかしらね。
どうせなら次はイラスト入りのハンコ
オーダーしようかな。音符でも入れて♪

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 13:25

ゆうきりんさん

ゆうきりん家も珍しいのですね!
うちの名字は中部地方が多いみたいです。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 13:27

まっこうきりんさん

テレビのお名前番組を観ると本当に信じられない
お名前があってヒョエ〜ッとなります。
ご苦労多々あるとお察ししますm(_ _)m

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 13:29

ガッツ石松さん

石松さんは2027位でした(^.^)
シャチハタオーダー組でしょうか。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 16:36

こんばんは

やってみたら30位以内に入りましたf(^_^;
愛知県に分布が多く、私の本家も愛知県
面白いですね

勉強になりました
ありがとうございます\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2021-02-17 21:48

ハシビロコウさん

30位以内とは優秀優秀(^.^)

地域分布図が見れて面白かったです。
浜崎さんは九州、四国、中国地方に多いとか。
地元一緒の森三中黒沢さんは関東、東北とか。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-17 22:35