心の叫び案件その2
皆様お疲れ様です。
また新しく心の叫びができてしまったので書き込んでいます。
もしかしたら近々私や弟、母の苗字が変わるかもしれません。簡単に言えば親の離婚ですね。
前々からそうなる予感はしていましたし、
そうした方が全員嫌な気持ちをせず、
前に進めるので良いことなのは確実なのですが
頭の中がモヤモヤしてしまいますね。
「誰のためか」
「何が大事か」
「信頼の重要性」
「価値観の違い」
「コミュニケーションの大切さ」
についてとても考えさせられました。
たくさん向き合うために努力はしてきましたが、
相手に全くその気がなければ、無駄な努力に終わってしまうことを今回実感しましたし、
逃げた分だけ倍になって返ってきてしまうんだなと。
まだ離婚するのか別居するのかはわかりませんが、正直なところ形だけの家族なんて私は嫌です。
愛もないので続けたところで意味がないですし、
結局は自分が一番大事で社会的な体裁と肩書きが大事なんだなと思ってしまいました。
暗い話ですみません。
どうしても吐き出したくて思わず書き込んでしまいました。
具体的な心の叫びではありませんが、
はやく物理的に、かつ心理的な安心がほしいです。
ゐずみ
女性/28歳/東京都/会社員
2021-02-17 15:28