社員掲示板

本日の案件

飲食店に勤めております。
つい先ほど感染症対策の面でお客様からお叱り受けました。
内容は伏せますが、正直もう、そんなとこまで手は回せないなぁ、と、怒り散らすお客様を目の前に、ぼんやり頭の中で考えながら、茫然自失、と言いますか、それでも慣れたもので、機械的に謝罪の言葉は口からスラスラでるんです、そして最後にお客様から一言、「まあこんな店もう二度と来ませんけど」

この一年、本当にお客様からお叱りを受けることが増えました。
上記の通り感染症対策の面が最も多く、次に、人件費削減の為、少ないスタッフでお店を回している故の、お客様へのサービス低下によるお叱りです。

ここからは私のメンタルの話になりますが、まあまあ、限界です。
お客様にお叱り受けたあとは、集中も切れて固まったように動けなくなる場面が多くなります。
胸が苦しくて、鼻がツンとして「ああ泣くなこれ、でも泣いたらスタッフ少ないし回りに迷惑かかるな~」と妙な達観した思いで、淡々と業務をこなします。
次に、頭の中で、思い付く限りの悪態を付きます、もちろん口には出しません、ニコニコ働き続けます、我ながら嫌な店員です、一年前はこうじゃなかった、確実に断言できます。

怒られるのがトラウマになりつつあって、例えば電車で隣の人に二度見されたら「あ、怒られる」、エレベーターで隣の人が少し横にずれたら「あ、怒られる」、みんながみんな、私を怒っている幻覚です、薬とか飲むレベルの病みっぷりなんでしょうけど、医者の「どうしました?」の質問が苦手で足が遠退きます、とまあ、論点ずれましたが、詰まるところ、なんでしょう、心の叫びは、怒られたくない、か知らん。
特定怖いのでラジオでは読まないで下さい笑。

あべのこうぼう

女性/35歳/東京都/アルバイト
2021-02-17 15:37

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

個室に入って小さな声でおまじない。

「けしからん❗️」

「けしからん、けしからん❗️」

それでもスッキリしないときは

湯舟に顔を沈めて

「(ぶくぶく)けしからん❗️(ぶくぶく)」
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"


声に出した方がいいですよ。
(๑ఠ‿ఠ๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-17 16:17

ごめんなさい!と同じメロディーで「米野菜!」というか、または「あーい、とぅいまてーん!」と、同じメロディーで「はーい、すいませーん」と、軽くいなしておけば大丈夫。

テキトーに行きましょう!

コーギモモ

男性/58歳/神奈川県/飲食業
2021-02-17 16:24