社員掲示板

1月12日の練習メニュー

アップ、40mダッシュ✖️15本、30mダッシュ✖️15本、20mダッシュ✖️18本、10mダッシュ✖️18本、体幹トレーニング、懸垂腹筋10回✖️3セット、四股踏み10回✖️3セット。スライドボード3種目✖️2セット、スライドボード5分間連続滑りっぱ✖️1セット、肩関節の体操、キャッチボール、遠投、ブルペン(立ち投げ58球内20球が変化球)、ストレッチ。 今日はブルペン後に肘のみアイシング。肩はストレッチ後にアイシング。肩や肘よりも下半身の張り、筋肉痛が出ているので、ピッチングのときは上体で投げないように気をつけて投げる。下半身主導でインステップにならないように。いろいろと勉強しながらラストイヤーは悔いの残らないように。 明日はオフだからしっかり身体を休めよう。野球経験のある方に質問したいのですが、いらっしゃいますかね? かなり細かい質問になるのですが、回答していただける方はレスを宜しくお願い致します。

のざ

男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-01-12 22:18

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

私でよろしかったら、どうぞ!!

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2015-01-12 23:20

どうもありがとうございます。配球面についての質問というか、ご意見を伺いたくて…では早速。試合終盤、1死満塁の場面で点差は攻撃チームが2点ビハインド。攻撃チームの打者目線でお答え願います。①初球は何を狙うのか?②どういう打撃を心がけるのか?(例、外野フライを打つ)③追い込まれた場合、どういう打撃をするのか?(例、おっつけてライト方向に流す)の3点です。投手として配球面に生かしたいと考えているので、ご回答宜しくお願い致します。

のざ

男性/31歳/埼玉県/野球バカ
2015-01-12 23:35

それでは回答させて頂きます。
1まず初球はストレート以外はふりません。第1に投手は満塁の心理状況で、ストライクが欲しい。初球は様子を見るにしても遊び玉は限られている。私の経験からして、打者は初球を振るのはかなりのリスクを背負ってるんですよ。というのも、初球を振るのは、自分の自信のあるボールしかふりませんから、その初球をしっぱすると、致命的なんですね。逆に投手は、初球ストライクだと、満塁でも勢いにのれるような気がしませんか?
2まず、ホームゲッツーは最悪なので、避けたいですね。外野フライで1点。打者によっては外野フライを狙いますが、ワンなうと。仮に2点ビハインドで、外野フライをたかだかと打ち上げた所でせいぜい1点どまり。本当に勝ちたい試合でしたら、リスクが大きすぎます。そこで意識したいのが、投手の足元を痛烈に抜く打球です。インパクトの瞬間が、センター寄りだと、多少のずれでも、長打になる確率もあがるし、内野は気持ち前進守備をしいてるにして、外野内野間の距離が広がり結果的にヒットゾーンが広がる。回りくどくなりましたが、意識したいのが、投手の足元を痛烈に抜く打球ですね。

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2015-01-13 00:54

書ききれなかったので。
3追い込まれたら理想は右方向に、フライを打ちたいです。一点もとれて、機動力を使いタッチアップでなおも、2、3塁ですから攻撃の幅が広がりますよね。
以上ですが、あくまでも私の個人的な理論ですので参考にならないかもしれませんが、よろしかったらこんな感じで私は野球をやっていました。
もっと野球のことで語りたいですね。
乱文申し訳ありません。
野球頑張って下さい。

ぼうまんのういとう

男性/29歳/宮城県/学生
2015-01-13 00:58