社員掲示板

美容師の心の叫び聞いて下さい

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です♪

久しぶりに書き込ませて頂きました。

美容師としても活動して私の心の叫びを聞いて下さい。

緊急事態宣言下でありながら、街ゆく人達の多い事に日々疑問を感じてしまうのです。

そして、そんな中で美容師としてのサロンワークをしている私自身に対しても、非常に疑問を感じながら営業せざるを得ません。

何故なら、緊急事態宣言下ですから、外出はなるべく禁止です。

もちろん髪を切る事は大切なことですから営業しても良い事ですし必要な事なのですが、それでも緊急事態宣言下の中での営業にとても矛盾を感じながら営業しています。

それまで重ねてきた『経験』が通用しない事にとても苛立ちを感じておりますし、自分のチカラの無さを痛感した次第です。

美容室も商売ですから、お店を忙しくして沢山のお客様に喜んでもらって結果的に商売繁盛となるように努力してきたのが今までの仕事内容でした。

しかし、緊急事態宣言下でお客様に沢山来てもらおうとする接客がそれまでのようにできないという事です。

そんな事して繁盛したら、店内は密になってしまいますから、そうならないようにするとある程度の限られた利益しか出せない…。

今までしゃかりきに走り続けた美容師人生でしたが、これまで培った経験での接客スキルが全く使えないというか…その場しのぎのサービスで終わってしまうというか、薄っぺらいというか…お客様の事を親身に考えてあげられないというか…。

以前でしたら、次に繋げてなるべく早いリピートでコンディションの良い髪の毛の状態を保てるようなサービスのご提案などをしてきたものを、今ではコロナ禍なので直ぐにきてもらえなくても仕方ないという妥協したサービス内容を提供をしてしまっているように感じて、自分自身が嫌になってしまうような、そんな気持ちなのです。

わかりにくかったらすみませんが、心の叫びを聞いて欲しくって、書き込みました。

もちろんどの業界も同様のことが言えるともいますし、飲食関係の方々や医療関係の方々にはほんと頭が下がります。

しかし、こんな小さい美容師でもそれなりに苦しんでいるという事、わかって欲しいなぁという思いです。

でも、お客様の笑顔が見たいので、これからも試行錯誤して頑張ります!

ひかる

男性/55歳/神奈川県/美容師
2021-02-18 15:13

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。