社員掲示板

おはようございます(^-^)

みなさん、おはようございます。
金曜日~

今日は『アンドロメダ忌』
日付は、1997年、評論家・小説家の埴谷雄高(はにや ゆたか)さんの忌日 ( 享年87歳 )。
例年、彼を偲び有志により「アンドロメダ忌」という記念会が催されます。
名前の由来は、埴谷さんが宇宙に強い関心を持ち、寝る前にオペラグラスでアンドロメダ星雲を眺め、思いを巡らせていたことから。

アンドロメダ
まではいきませんが、先ほどNASAが火星に探査車を着陸させました。
今回は、実際に火星に生命が存在していたことを確かめるため、生命のもととなる「有機物」を発見し、そのサンプルを持ち帰ることです。
この探査車の開発には日本人研究者も参加しています。

さぁ、今日も元気にいきましょう。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-19 07:00

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

うらさん、おはようございます

オペラグラスでアンドロメダ星雲
少しは大きく見えるのでしょうか……

あぁ、そうですね。大小は関係ないんですよね!

直接触れることのできない時間や空間に思いを巡らせる、それが大事なのでしたっけ。

もう金曜日です。
週末に向かって、今日も楽しく♪

鴻の親父(おおとりのおやじ)

男性/66歳/埼玉県/居酒屋やってます
2021-02-19 07:33

うらさん、おはようございます

埴谷雄高さん、懐かしいお名前です
大学生の時、「死霊」が発売されて
すごく評判になったのを覚えています
アンドロメダ星雲
名前を聞くだけで壮大な世界が広がるようです

宇宙は限りなく広くてまだまだわからないことが沢山
色々わかるのも楽しみですが
未知の果てしない世界、それも良いです

今日も元気にいきましょう♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-02-19 07:47

アンドロメダは約250万光年先にある銀河。宇宙史138億年から比較的近い距離にあると言えそうですが、250万年前の輝きを見つめるって何だか素敵ですね。
光の速度で太陽まで8分、火星まで13分だそうです。惑星探査機に使う通信は電磁波なので13分前の情報から13分後の操作を指示するという状態でしょうか。

天体と同様に小さなウイルスの世界も観測出来るといいですよね。人体の中も宇宙のように広くて神秘的です。
(๑>ᴗ<๑)

はっぴいだもの。

女性/34歳/東京都/ (๑ఠ‿ఠ๑) 
2021-02-19 08:46

お疲れ様です。
明るいニュースがひとつでもあると気持ちが明るくなりますね。

今やっと起きて息子が居た2階に荷物を取りに行きましたが階段がとても急なのでハラハラしました。

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2021-02-19 14:45

鴻の親父さん、こんばんは。

冬のオペラグラスで~
( ̄▽ ̄;)

思いを巡らせる
大事ですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-19 21:11

ポーメリさん、こんばんは。

埴谷さん。
三島由紀夫さんも絶賛されたとか。

未知の果てしない世界
ロマンチックですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-19 21:22

はっぴいだもの。さん、こんばんは

250万年前の光
届いた時間を考えると無限の宇宙を感じますね。

確かに、人の体内も宇宙のようですね。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-19 21:27

稲葉さん大好きさん、こんばんは。

明るい話題
本当に、ひとつあると気分も変わりますね。

階段
お気をつけを。

うら

男性/53歳/東京都/会社員
2021-02-19 21:28