2月23日(火)案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん
スタッフの皆さん、お疲れ様です。
外国人の皆様に教えてあげたい
日本の文化と言えば、
セルフ方式の立ち食い蕎麦屋さんと
普通に店員さんが
全て行なってくれるお蕎麦屋さんとの違いですね。
飲食店では
注文から配膳、食べ終えた後の
片付けまで、
店員さんが全て行なってくれますが、
その一方で、食券を買って
カウンターに食券を差し出し、
メニューの受け取り、
食事後の食器の返却を
お客様がセルフで行うお店とが
あります。
お店によっての違いは
初めて日本に来た外国人の方には
分かり難いのかも知れません。
以前、富士そばさんで、外国人のグループが
食べ終わったあと、
食器をどうしていいのが迷っている様子を
見せたのち、そのまま
退店しようとしていたので
食器を返却口までセルフで戻すよう、
拙い英語とジェスチャーで教えてあげました。
外国人の人達は、やや
釈然としない様子でしたので、
お蕎麦屋さんでも、お店によって
違いがあるのを
すぐ理解するには難しさがあるようです。
南側のマコすけ
男性/48歳/東京都/会社員
2021-02-23 08:33