社員掲示板

案件

みなさまお疲れさまです。

外国籍の方は
地域にざっと14〜5人お住まいです。

子どもの学年には常に2〜3人の
ダブル(ハーフ)の子がいます。

ママ友でタイご出身の方がいらして
ご自身のお子さんに日本語に触れさせようと
公園によく遊びに来ていて知り合いました。
うちの子には英語を話してくれていました。

ある時彼女がお弁当にピザを持ってきていて
目を輝かせたうちの子がいただいちゃって
私はおにぎりと卵焼きくらいだったんですけど
物物交換したりして
おにぎりの具について質問されました。

べに「梅干しは子どもには種取って
   入れてあげるといいよ」
彼女「カリカリ梅なら知ってる」
べに「大きくて柔らかいのもあるよ」

彼女「黒いヒモみたいなの何だっけ?」
べに「昆布ね。甘いのもしょっぱいのもあるよ」

べに「子どもが結局好きなのはツナマヨかな!」
彼女「それなら私も好きー!」

強し、世界のツナマヨ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-23 09:29

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

お疲れ様です。
みんな大好き「ツナマヨ」!!
ツナ缶があれば、あとはマヨと和えるだけ。

ツナ缶と醤油もしくは、ツナ缶とめんつゆで
甘じょっぱく仕上げたものも、しばいぬの食卓を彩ってくれます(●´ω`●)
THE和食。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2021-02-23 10:00

ツナマヨ〜♪

あ、おはようございます!
素敵な地域ですね〜☆
食の物々交換て本当に楽しいですよね(*´꒳`*)

詰まるところ、く・い・し・ん・ぼ・う♪

鮨詰めのゾウ

女性/44歳/埼玉県/会社員・スカロケ妄想党員
2021-02-23 10:09

しばいぬさん

世界に広がれツナマヨの輪〜!

一人暮らしにはツナ缶は大活躍ですよね。
我が家は親子丼の味付けでツナ丼を作ります。
お豆腐入れてタンパク質たっぷりです。
うちの男子が好きすぎて、自分の名前+丼で
呼んでいました。しばいぬさんで例えれば
「柴犬丼」です。(絵を想像したら
ちょっと面白くなっちゃいました)

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-23 13:52

ゾウさん

あれ、バレてました?
食いしん坊だってこと。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2021-02-23 13:53