本日の案件。
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私が教えたいことは、『すみませんの使い分け』です。
日本では『すみません』は色々な意味合いを持つ便利な言葉です。
例えば、ドアを開けてもらって、「すみません」これは英語では『Thank you』。
また、「すみません」と呼び掛ける、これは英語では『Excuse me』。
さらにすみませんの本当の意味、謝罪の「すみません」これ英語で『I'm sorry』
すみませんは便利ではありますが、外国人の方には、このすみませんの使い分けを理解するのがなかなか難しいと思いますし、日本では多用されているので是非教えてあげたいです。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2021-02-23 09:47